ガールズちゃんねる

カウンセリングって意味無くない?

642コメント2024/05/25(土) 21:17

  • 9. 匿名 2024/05/06(月) 10:04:34 

    カウンセリング受けてるけど、私は全く意味なかった。自分を助けられるのは自分だけだなって実感させられた。

    +597

    -12

  • 47. 匿名 2024/05/06(月) 10:09:31 

    >>9
    それに気がつく為のカウンセリングなんだと思う
    私もそれに気づいて行くのやめた

    +179

    -4

  • 76. 匿名 2024/05/06(月) 10:13:37 

    >>9
    自分を見つめ直す事ができて先生のところに行かなくて良くなったことに意味があるんだと思う

    +102

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/06(月) 10:14:44 

    >>9
    市でやってる育児相談の電話とかで痛感した。

    パンフや健診の時に「困った時に是非利用してください」「1人で抱え込まないで」ってあって相談しても意味はないんだよね。
    結局頼れるのは自分だけで弱ってても頑張るしかないんだな〜でやめた。

    +122

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/06(月) 10:16:57 

    >>9
    そう思えたなら効果あったんだよ
    みんな解決してくれる所だと期待しているようだけど、自分で解決するために動く時に寄り添ってもらう程度の場所だと思うよ

    +111

    -4

  • 157. 匿名 2024/05/06(月) 10:34:32 

    >>9
    本来はそうだと思う。カウンセリングで手取り足取り指示出すのは違う。

    +59

    -1

  • 255. 匿名 2024/05/06(月) 11:09:03 

    >>9
    娘が学校で嫌なことがあって、学校で配られた市の相談電話に電話したら、「はい・・・、はい・・・、はい!」
    って最後元気に電話切ったからいいアドバイスでも貰えたのかと思ったら、ため息ついて
    「はぁ~、全然ダメ」だって。
    結局学校の先生に連絡して解決した。
    結局は自分でどうにかするしかないって早めにわかったのは良かったのかもしれない。

    +30

    -1

  • 275. 匿名 2024/05/06(月) 11:39:22 

    >>9
    良かったって人もたまにいるよね。よっぽど良い人に当たったんだろう。
    そんな画期的なこと言ってくれる人ってどんな人なんだろ

    +5

    -1

  • 310. 匿名 2024/05/06(月) 12:37:33 

    >>9
    腕のいいカウンセラーに当たったね。

    +16

    -1

  • 407. 匿名 2024/05/06(月) 19:40:40 

    >>9
    自分で自分を癒したり、自力で解決できるようになるのを目指すから、そう気づけたならカウンセリング受けた意味あると思う。HOW Toまで細かく提案してくれるかはカウンセラーによる。

    +16

    -0

  • 531. 匿名 2024/05/07(火) 02:28:31 

    >>9
    激しく同感。

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2024/05/07(火) 05:32:36  ID:nvifrBO9PJ 

    >>9,それ貴方にとっては無意味なカウンセラーではないでしょうか?,私は四人目で良いcounselor⭕️に出逢えましたよ、カウンセリング受ける前にアドバイス頂けるんでしょうか?ときいてからにしては?私の四人目は出来る限り努力しますと言って下さったので受けました、色々アドバイスしていただけましたよ、人間関係に苦しむと打ち明けたら,派遣で働いたら?とアドバイス頂きました、そのとおりにしたら悩みが半減、結構他の人もそういうことで派遣で働いている、同じとこで働いてる方が社長に苦しみを打ち明けてたけど,場所変えれば良いのに,その人苦しんでしばらく仕事休むとか言ってた,社長が,あらそれじゃ収入減りますよねって仰って、❓別のとこ行けば済むことなのに,とアドバイス
    私がして差し上げたかったけど、言いにくくて・、私のカウンセラーはおしえてくださってその結果苦しみが半減しました、

    +3

    -1

関連キーワード