ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/05/05(日) 22:39:16 

    前に同じようなトピがありましたが、また話したいです。私は、昔から怒られやすいタイプで、転職回数もかなり多いのですが、どこに行っても怒られっぱなしの人生でした。お局さんのようなキツイ女の先輩や、上司に本当によく怒られました。なんか舐められやすいタイプなんだろうなと思って悩んでいます。また、怒られる事に対して慣れてしまった自分がいます。かなり受け流す事をするようになってます。職場でも、上司に数度言われた事があります。怒られる事に対して慣れちゃってる。そういう人同士で語りたいです。よろしくお願いいたします。

    +36

    -90

  • 6. 匿名 2024/05/05(日) 22:41:38 

    >>1
    そんなんだからどこ行っても怒られるんだよ
    ナメられてるんじゃなくて実際怒られるほど迷惑かけてんでしょ
    自分が悪いくせに被害者ぶるな

    +203

    -49

  • 8. 匿名 2024/05/05(日) 22:41:53 

    >>1
    舐められやすいから怒られるんじゃなくて、仕事ができない?しない?から怒られるんでしょ?

    +140

    -7

  • 12. 匿名 2024/05/05(日) 22:42:46 

    >>1
    怒られてるのに受け流すから、余計に怒られるんでしょ?ちゃんと仕事してる?

    +106

    -3

  • 14. 匿名 2024/05/05(日) 22:43:01 

    >>1
    怒るっていうか無視するジジイがいたけど、慣れた。

    +7

    -3

  • 21. 匿名 2024/05/05(日) 22:44:12 

    >>1
    叱られてるんじゃなくて怒られてる認識ならもう手遅れだよ

    +40

    -7

  • 24. 匿名 2024/05/05(日) 22:44:37 

    >>1
    受け流すから余計に怒られるんじゃね?
    「あ、はーい、さーせん」みたいな態度だとそりゃ怒りたくなるよ

    +53

    -3

  • 25. 匿名 2024/05/05(日) 22:44:47 

    >>1
    改善を目指すって感じでも無さそうだけどそういう人同士で何を語るんだろう

    +60

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/05(日) 22:44:59 

    >>1
    怒る方が悪いとか思ってそう

    社会人として終わってる

    +43

    -9

  • 28. 匿名 2024/05/05(日) 22:45:07 

    >>1
    何したらそんなに怒られるの?

    +42

    -2

  • 33. 匿名 2024/05/05(日) 22:45:58 

    >>1
    仕事ができないからどこ行っても怒られるんじゃない?
    自分事として、ちゃんと捉えてる?

    ママ友もね、あなたみたいなやつだわ。
    市役所の臨時職員なんだけど、異動のたび、どの部署に行っても必ず上の人から怒られるか、モメるか、ケンカする。
    人に恵まれない人に恵まれないっていつも愚痴ってたけど、なんのことはない。言われた仕事をせずに勝手にいろいろ手を出したり、自分の仕事を放棄したり、本人に問題があっただけ

    +36

    -8

  • 39. 匿名 2024/05/05(日) 22:47:00 

    >>1
    どうやったら慣れますか?
    注意されたらダメージくらってツライよ

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/05(日) 22:48:25 

    >>1
    舐められやすいとかじゃなくて、やるべき仕事が出来てないからだと思われます。

    +31

    -2

  • 49. 匿名 2024/05/05(日) 22:49:12 

    >>1
    舐められやすいっていうか、あなたが人からの叱責を舐めてる

    +44

    -4

  • 51. 匿名 2024/05/05(日) 22:49:24 

    >>1
    読んでないけどマイナス付けといたよ

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/05(日) 22:49:25 

    >>1
    もう得意な事で自営業した方がいいんじゃない
    きっと得意な事はキッチリできるタイプではない?

    +3

    -4

  • 57. 匿名 2024/05/05(日) 22:50:33 

    >>1
    ミスして怒られても改善しない人ってこんな感じなんだ!
    怒る側のストレスとか怒った後の嫌な気持ちとか分かるはずないよね
    馬鹿らしい

    +42

    -6

  • 103. 匿名 2024/05/05(日) 23:00:07 

    >>1
    悪循環w

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/05(日) 23:03:13 

    >>1
    境界知能トピにこういう人が職場にいて困る!というコメがあった。
    妙に打たれ強く、怒られても辞めないとか書いてあった。
    でも、それでも稼げてるあなたは立派だし、職を見つけてきちんと仕事に毎日言ってるんだから、えらい!

    +14

    -2

  • 112. 匿名 2024/05/05(日) 23:04:22 

    >>1
    1さんに質問だけど
    ・自分がやったミスって、他の人が同じミスをしたら怒られていた?
    ・自分のミスの要因は、先輩の指導間違いや指導不足もあった?
    ・ミスしたあと、無視されたりいじめられたりした?

    +12

    -1

  • 128. 匿名 2024/05/05(日) 23:13:29 

    >>1
    >前に同じようなトピがありましたが、また話したいです
    ここに全て表れてるよね。
    何度繰り返しても改善されない気がするんだけど、偏見かな。

    +16

    -1

  • 130. 匿名 2024/05/05(日) 23:15:13 

    >>1
    なんか、文の後半わざとガル民をイラつかせようとしてるのかと思うほどヤバいねw
    大体トピ主は叩かれないように謙虚を装ったりするもんだけど、全力で殴られにいこうとする姿に勇ましさを感じたw

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/05(日) 23:15:40 

    >>1
    受け流しちゃダメじゃない?
    なめられるとかじゃなく怒られるだけの原因が主にあるのでは…

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/05(日) 23:17:17 

    >>1
    被害者意識をひしひしと感じる。
    まずそこを何とかしないと同じこと繰り返すと思う。

    +6

    -2

  • 139. 匿名 2024/05/05(日) 23:20:57 

    >>1
    釣りじゃないと信じて

    怒られる前に注意はされなかった?その時にどう改善したら良いか聞かないのかな?次からはまずは素直に謝って二度と同じ間違いをしないようにどのようにしたらいいか指導してもらいメモを必ずとるの。
    あと気になるのは毎度毎度だと「私は間違っていない」って思っているふしがない?素直に人の意見は聞いたほうがいいよ。

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/05(日) 23:54:36 

    >>1
    怒られたくないなら怒られないようにしなよ。
    大人になって怒られるって相当やばいと思う。

    +11

    -2

  • 174. 匿名 2024/05/06(月) 01:43:22 

    >>1

    社会人になって怒られるということがあまりなかった。そりゃ入社当時は注意されたり指摘されたりアドバイスされたりはあるけど、改善しよう覚えようと努めたよ。
    他部者の部長で常に誰かを叱ってる人はいたから、私は先輩や上司に恵まれ続けてるのかもって思ったことはある。
    今自分が人に教え指示する立場になり、何度言っても覚えてくれない部下に困惑してる。面談してもその場凌ぎなんだなと感じるし、怒るのもスタミナが必要でパワハラにならないように気をつけなければならないからしんどい。飲み込みの速さや応用力は個人差があるものだけど、最低限ってやっぱりあるんだよ。
    なぜそんなに怒られるのか受け流さずに、一度きちんと受け止めてみて欲しい。せめて怒られない最低限を目指してみて欲しい。

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/06(月) 01:43:38 

    >>1
    え?ミスして注意されても慣れっこだからーとか言って受け流すの?
    とてもとても迷惑なんだけど
    新人の数回なら許せても、何度も何度もミスする人が開き直るのは腹立つわ
    もう辞めてよ、迷惑ですから

    +9

    -2

  • 177. 匿名 2024/05/06(月) 04:11:08 

    >>1
    病院行け
    あんたに問題アリ

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2024/05/06(月) 04:11:33 

    >>1
    ここでも怒られてる主w

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/06(月) 04:50:20 

    >>1
    解るよ…私もそれで転職続きで今無職
    辞めればいいって意見あるけど
    毎回職場の人の名前から覚え直して
    会社ごとに違う社内ルールに適応して
    いつも電話番から卒業できなくて
    覚えたら使い捨てなのいい加減疲れた

    怒られると、怒られた衝撃が先に来て内容が頭に残らない。成長させるどころか潰すつもりで言ってる人多すぎ、このトピも。

    +5

    -8

  • 205. 匿名 2024/05/06(月) 10:07:45 

    >>1
    良い意味でも悪い意味でもタフだよね
    鋼メンタルと言うか。。
    本人は右から左で受け流すすべを習得してるけど、周りに迷惑かけてる自覚が無いって厄介だよ。
    自分には怒られる理由が特に無いって捉えてるあたり、幸せなのは本人だけ

    +9

    -2

  • 206. 匿名 2024/05/06(月) 10:07:57 

    >>1
    どこ行ってもそんだけ注意受けるって、あなたどんだけ仕事できないのよ…。
    悩むなら注意されることじゃなくて、自分の出来なさ加減と反省しないその態度でしょうよ。

    +5

    -2

  • 223. 匿名 2024/05/12(日) 11:09:48 


    >>26
    私は入社1年目の短時間バイト。

    >とにかく自分が1番頭がよく、仕事が出来て、皆に好かれ、会社からも信用され必要とされてるパワハラ上司
    私もこれと同じような天狗先輩がいる。

    自分なりに努力もしてきたがミスが目立ち仕事も減らされた。
    特別待遇してもらってるんだからミスするな、余計なことはやるんじゃないと叱責される。
    (>>1さんのように、もう怒られ慣れちゃって、スルーしちゃってると、またそれに対して怒られる)

    何か汚点がみつかると、すぐ上司に報告。

    これだから、いつになっても成長しない職場に馴染めない。
    常に思い悩んでは疲れてしまう。

    私からも直接上司に相談してみてみてもいいですかね?

    +0

    -0

関連キーワード