ガールズちゃんねる

行ってみて疲れた国

536コメント2024/05/08(水) 19:51

  • 5. 匿名 2024/05/05(日) 17:14:11 

    タイ
    暑いしご飯が合わなくて毎食悩むのがしんどかった。
    最後はケンタッキーとか食べた記憶

    +333

    -26

  • 17. 匿名 2024/05/05(日) 17:16:16 

    >>5
    行こうか検討したるけど、ご飯が心配だった。
    味が合わなかったですか?それとも当たったとかありました?

    +63

    -2

  • 19. 匿名 2024/05/05(日) 17:16:36 

    >>5
    タイって日本人の味覚にあっててご飯が凄く美味しいって有名だよね?
    それ以外でも日本人はタイに行くと高確率でどハマするみたいな。
    それで行ってみたいって思ってたんだけど、合わない場合もあるのか…

    +286

    -15

  • 20. 匿名 2024/05/05(日) 17:16:52 

    >>5
    カンボジア(アンコールワットそばのシェムリアップ)はタイより食べ物がもっと不味かった、何食べても
    いろんな物が質低いのに東京並の物価だったり

    +156

    -13

  • 26. 匿名 2024/05/05(日) 17:19:03 

    >>5
    もしかして一見美味しそうなのにめっちゃ甘い味付けだった?私それで撃沈してたよ

    +50

    -2

  • 35. 匿名 2024/05/05(日) 17:22:39 

    >>5
    蟹チャーハンみたいなのが出てきてやったー!!と思ってたらゴリゴリの甲羅入でがっくりした。
    口の中痛かった。

    +120

    -3

  • 43. 匿名 2024/05/05(日) 17:25:14 

    >>5
    タイって米でしょ?
    米が食べられなかったの?

    +2

    -34

  • 47. 匿名 2024/05/05(日) 17:26:37 

    >>5
    日本のような蒸し暑さだし、独特の香草が全く合わなかった。ただ、フカヒレのスープが量がたっぷりでお手頃、美味しかった。2500円位だったかな。今から約28年前の話。

    +87

    -5

  • 86. 匿名 2024/05/05(日) 17:49:10 

    >>5
    タイであわないなら合う国ないかと

    +9

    -36

  • 105. 匿名 2024/05/05(日) 18:04:00 

    >>5
    ちゃんとしたお店に入ればよかったのに

    +3

    -17

  • 126. 匿名 2024/05/05(日) 18:21:52 

    >>5
    私も
    なんか現地の人もあんまり…

    ベトナムやフィリピンは好き!

    +23

    -2

  • 143. 匿名 2024/05/05(日) 18:46:18 

    >>5
    ソンブーンのプーパッポンカリーは本当に美味しかった!!
    けど、他のご飯が口に合わなさすぎた。ファミマのパンも薬品味で不味かったな

    +42

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/05(日) 18:47:46 

    >>5
    暑いだけならまだしも、凄い湿気だった。苦しいぐらいの湿気。私は食事は日本食より美味しく感じた。トムヤムクンや、南国のフルーツとか。

    +26

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/05(日) 18:54:11 

    >>5
    知り合いは腸炎になってエンドレス下痢してたよ
    半月はは体調崩してた

    +45

    -1

  • 160. 匿名 2024/05/05(日) 19:11:32 

    >>5
    パクチーや香草系だめな人はだめだと思う
    私は辛いのだめだけど意外と辛くなくて大丈夫だった

    +32

    -1

  • 161. 匿名 2024/05/05(日) 19:12:06 

    >>5
    分かるー!
    食べ物マジで合わなくて最終マクドと大戸屋にも行ったけど何か味が違う、、2泊3日だったけど早よ帰りたかった。

    +31

    -2

  • 162. 匿名 2024/05/05(日) 19:12:10 

    >>5
    わたしもプーケット行ったとき、朝のブュッフェ以外食べられなかった。口まで運ぶんだけど、香辛料がダメでどうしても飲み込めず。あんな経験は初めて。

    +35

    -4

  • 192. 匿名 2024/05/05(日) 19:55:45 

    >>5
    私そういうのが嫌だし、寄生虫も嫌だから、最近は、IH、レンジ、洗濯機があるコンドミニアム二泊まる。快適。若い頃はホステル滞在した経験もあるけど、あの頃はヨーロッパなど衛生面で歯磨き水道水OKの国ばかり行ってた。

    +20

    -4

  • 208. 匿名 2024/05/05(日) 21:27:24 

    >>5
    うちの夫はタイ他東南アジアに出張へ行くとフルーツ盛り合わせばかり食べているらしく、現地の人たちにヴィーガンと勘違いされているらしい

    タイはパクチーが食べれないとほとんど無理よね
    美食の国と言ってる人はほとんどがパクチー食べられそうな印象

    +70

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/05(日) 21:32:15 

    >>5
    私はタイのご飯美味しすぎて住めるわ!と思ったくらいなんだけど。人によってやっぱり違うのかな

    +76

    -1

  • 233. 匿名 2024/05/05(日) 23:44:18 

    >>5
    生暖かいゼリーの中を歩いてる感じだと思ったけど最近日本も暑い。
    疲れが激しいのは冷房が効きすぎて身体が慣れずに疲労が貯まったのかも。
    ご飯は何処も美味しかった。
    ケンタも行ってたけど辛いソースがあるのが日本と違って面白かった。

    +6

    -1

  • 250. 匿名 2024/05/06(月) 01:40:21 

    >>5
    わたしはタイ料理でハズレがなかったので旅行先として好きな国のひとつだけど
    スパイスは独特だから合わないとつらいね。
    日本で食べるタイ料理は平気だったのかな?

    +10

    -0

  • 296. 匿名 2024/05/06(月) 07:43:19 

    >>5
    えー
    タイ美味しいよ?
    合わないこともあるのか。。

    +7

    -9

  • 302. 匿名 2024/05/06(月) 08:13:53 

    >>5
    タイ食が合わないけど旅行中くらいの期間だったら
    日本食・中華とか選択肢が山ほどあるから食に関しては余裕で乗り切れる!
    ただ暑い・湿気多いとか気候が辛い!

    +18

    -0

  • 315. 匿名 2024/05/06(月) 09:21:19 

    >>5
    タイのバンコクですか?
    北タイのチェンマイはバンコクより通年涼しくて
    ご飯も辛くないものが多いですよ!
    ラオスやミャンマーが近いのもあるのか中華っぽい味付けのものもあって食べやすいし、何より物価がさらに安い。
    なので、リタイアメントビザとって移住しようと思ってます。そのビザだと海外に住みながら日本の年金も受け取れるし、最高なのです。

    +7

    -1

  • 345. 匿名 2024/05/06(月) 10:55:58 

    >>5
    タイはタイ料理食べなくても色んな国の料理豊富じゃない?
    日本食レストラン・チェーン店も大量にあるし

    +11

    -0

  • 351. 匿名 2024/05/06(月) 11:25:22 

    >>5
    別の海外旅行先で知り合った人から、タイに新婚旅行に行った時にお腹をこわして散々だった話を聞いたので、私の中では行かない国リストに載せている。

    シンガポール以外の東南アジアが苦手だし。人々が怠け者でいい加減な感じが好きになれない。食べ物も合わない。

    +10

    -5

  • 437. 匿名 2024/05/06(月) 15:59:21 

    >>5
    私もタイだけは食事ダメだった

    色んな東南アジアの国で屋台のかき氷とか食べてもお腹壊したことないから丈夫な方だと思ってたけど、タイでは何か食べるたびお腹くだしてた

    当たったとかじゃなくて多分香辛料にやられる感じ
    辛さ控えめとかにしてもダメだった
    食事以外は楽しかったけど、もう二度といけない

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2024/05/06(月) 17:10:14 

    >>5
    10代と20代半ばで行ったけど、私には海外12カ国中1番ご飯が合う国!美味しくてしかも安い!(アラフォー現在のタイの物価は知らないけど)
    でも読んでいると違う人が多くてびっくりー
    苦手な人結構いるんやね

    +3

    -0

関連キーワード