ガールズちゃんねる
  • 15. 匿名 2024/05/04(土) 00:04:27 

    >>5
    「やればできる」のが本当だとしても、それ以前に「やる」ことができないというのが能力の限界ってことなんだよね

    +290

    -3

  • 40. 匿名 2024/05/04(土) 00:12:20 

    >>15
    確かに。全員男の人だけど、多分境界の人だろうなって思った人達勉強する、努力する事がまず出来ない人達だった
    全て人任せ、頼めばやってもらえるってダラダラしてた
    勉強するのも才能ってそのうちの1人が言ってた

    +106

    -9

  • 60. 匿名 2024/05/04(土) 00:31:01 

    >>15
    努力できるのも才能のうちだもんね

    努力できる人はやれば出来ると確信しているからこそ努力できる。

    できるから好き、好きだからできる、この好循環。

    できないこと、好きじゃないことは努力しようと思えないもん。
    好きっていうのも元々与えられた、先天的なものだしさ。

    +95

    -2

  • 75. 匿名 2024/05/04(土) 00:49:09 

    >>15
    それなんだよね。出来る子は進んでやるしね。学力だけじゃない他の適正を生かすしかない(肉体労働や職人など)

    +39

    -1

  • 184. 匿名 2024/05/04(土) 08:54:43 

    >>15
    やればできる→能力的に「やる」ことができない。
    やればできる→怠け者すぎてやり「出す」のがダルいだけで必要に迫られてやり出せば普通か普通以上に出来る。
    両者が混在してるから尚更ややこしいのもあると思う。

    +34

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/04(土) 08:55:04 

    >>15
    教員ですが、ほんとにそう思います。例えばですが自習ができるというのも能力の一つです。

    +50

    -0

  • 258. 匿名 2024/05/04(土) 11:09:03 

    >>15
    鬱病の自分には耳の痛い言葉だ

    +8

    -0