ガールズちゃんねる
  • 341. 匿名 2024/05/04(土) 10:13:35 

    >>236
    古いマンションほど配管取り替えができず、その配管の材質も水漏れしやすいわけだね。
    築30~40年の古いマンションは、今保険加入を断られることが増えてるらしいけど、水漏れが起こったら自費で階下に賠償と修理になるってことよね。
    1階が店舗、それも歯医者さんやクリニックとかになるととんでもない賠償額になりそう(医療機器は数千万するものもある)。

    +15

    -0

  • 363. 匿名 2024/05/04(土) 11:15:16 

    >>341
    銅管はいずれ必ずと言っていいほどピンホール水漏れします。ネットやYouTubeでたくさん参考動画があるのでぜひご覧ください。
    階下への漏水の場合は火災保険が使えますよ。個人賠償責任保険特約で支払いはできますし、損保各社で他にもそういった漏水時の特約で様々な種類があるので一度調べてみてもいいかもしれません。
    おっしゃるように下の階が店舗や薬局の場合はけっこう大変です。だから火災保険や自分が他に入ってる保険なども常にチェックしておく必要がありますね。

    +9

    -0

関連キーワード