ガールズちゃんねる
  • 484. 匿名 2024/05/05(日) 03:15:00  [通報]

    アドバイス頂きたいです。
    本家筋でナチュとロマのミックスと言われました。
    ただ骨が典型的なナチュラルなため、ロマ要素の肌見せや身体のラインにそった服装を取り入れると貧相です。
    (胸元を開けると真っ平、お尻のラインに沿うとぺたんこ、肩を出せばごついガンダム)

    みなさんでしたらどのようにロマ要素のアイテムを取り入れますか?

    +5

    -1

484. 匿名 さんに返信する

484. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 487. 匿名 2024/05/05(日) 03:48:39  [通報]

    >>484>>341
    夏はこういう広末さんみたいなゆるっとしたホルターネックのトップで背中見せつつ
    上にシアーカーデ羽織ってゆるカジセクシー路線はどうだろう
    返信

    +7

    -0

  • 495. 匿名 2024/05/05(日) 11:02:28  [通報]

    >>484
    ドレープ(>>342の左上みたいなの)入ったトップスにするかな
    ナチュラルなら身体にピッタリしたラインじゃなくてゆるっとしたのでいいと思うけど
    返信

    +6

    -0

  • 511. 匿名 2024/05/05(日) 13:11:28  [通報]

    >>484
    メインナチュ、サブロマなら無理に露出しなくてよさそう
    ナチュラルに「ゆるさを加える」という意味でサブになったなら↓みたいな着こなしが参考になるかも
    各パーソナルデザイン・タイプの共通点|パーソナルデザイン・パーソナルカラー診断ならプティパ-PetitPas | 大阪
    各パーソナルデザイン・タイプの共通点|パーソナルデザイン・パーソナルカラー診断ならプティパ-PetitPas | 大阪petitpas-jpn.com

    各パーソナルデザイン・タイプは矛盾することが多い。メインとサブで矛盾しているので実際の服選びはどうしたらいいの?となってしまう方も多いのではないでしょうか。サブタイプの使い方がわからない、という方におすすめの記事がこちら。note サブタイ


    どちらのタイプも「きっちり」が苦手なんですね。そしてこれはアイテムだけではなく、着こなしでも表現できる。たとえばシャツのボタンをいちばん上までとめると、「きっちり感」が出ます。なのでいくつかあけるといいということですが、このタイプの方は自然とされているのでは?
    コートやジャケットなども、前をあけてふわっと着こなすなど。でも寒いときはコートの前をしめてくださいね…前をしめてもゆるい感じにするには、大きめのストールをふわっと巻くとすてきだし防寒にもなりますね。
    返信

    +5

    -0