ガールズちゃんねる
  • 4. 匿名 2024/05/02(木) 08:51:26 

    譲りたくないなら譲る必要はない
    子連れじゃなくても色々事情があるんだから

    +5546

    -13

  • 315. 匿名 2024/05/02(木) 09:32:17 

    >>4
    そうだけどその場だけ切り取られがちだよね。
    子供連れに譲ってやれみたいな無言の圧ってある。自分を守るためにはそれを跳ね返す(受け流す)練習も必要だよね。

    +221

    -2

  • 412. 匿名 2024/05/02(木) 09:46:04 

    >>4
    そうだよね。見た目は普通でも体調悪い人だっているし、譲るなんてあくまで善意だからね。

    +264

    -0

  • 543. 匿名 2024/05/02(木) 10:17:17 

    >>4
    飛行機とかで座席を倒すのもさー。倒していいですか?と聞かれたから了承したけど狭くて圧迫感があって了承して後悔した。

    +13

    -29

  • 563. 匿名 2024/05/02(木) 10:24:56 

    >>4
    なぜ混んでる時に移動するの?出産で里帰り?

    +104

    -3

  • 786. 匿名 2024/05/02(木) 11:39:29 

    >>4
    普通席だけどじじいにセクハラされてまで座席強奪されそうになったことはある
    生理が辛くて立ち上がりたくなかったから他の人に譲ってもらってくださいって拒否したけど
    途中出逃げるように電車降りてたなー
    見た目大人しめだし変な人に絡まれやすいからこれを機にインナーカラー入れようと思ってる

    +11

    -10

  • 1047. 匿名 2024/05/02(木) 13:36:33 

    >>1
    >>2
    >>3
    >>4
    >>5

    🚄

    👩👶✨「あのー、すみません🙇‍♀️席を譲って頂けないでしょうか?」

    👩🏿‍🦰(無産様)「嫌です!以下省略」



    👨👨‍🦳👱‍♀️👵「うわあ..人間あーなったら、お終いだわ」

    +6

    -163

  • 1049. 匿名 2024/05/02(木) 13:37:19 

    >>4
    私事情なんて全くなくても譲らないよ。

    +93

    -2

  • 1230. 匿名 2024/05/02(木) 14:58:14 

    >>4
    私は譲る
    特に事情ないし立っとくの平気なタイプだから

    具合悪い人はちゃんと伝えればいいよね

    +7

    -16

  • 1238. 匿名 2024/05/02(木) 14:59:53 

    >>4

    快適に過ごしたいから
    好きな席に座る。
    腰や足が痛くて無理とかテキトーにごまかす。

    +37

    -0

  • 1370. 匿名 2024/05/02(木) 15:57:26 

    >>4
    腰に爆弾抱えてるから何時間もその場に立ってたりできない 座りたい体のためにも

    +63

    -0

  • 1427. 匿名 2024/05/02(木) 16:30:56 

    >>4
    20年前、生理痛でしんどくて電車で座ってたんです。
    (勿論優先座席ではない)
    1駅後から乗ってきた爺さんが私の正面に来て両手に吊り革を持ち睨んできました。
    「席譲らんか!」と。周りにも座っている人が沢山いるのに見ず知らずの私だけがロックオンされました。クソジジィは隣にいたおばさんに「近頃の若いやつはだめだ!!」と話しかけ、尚且つ私を睨み圧をかけてきました。周りの人もそれに気づいていて軽く注目され、本当に苦痛でした。最後までどいてやらなかったけど。あのじじぃ、この世にいないといいな。老害だから。

    +91

    -1

  • 1542. 匿名 2024/05/02(木) 17:48:21 

    >>4
    30分並ぶと座れますよって教えてあげる。

    +62

    -0

  • 2169. 匿名 2024/05/03(金) 05:31:41 

    >>4

    他人に迷惑かからない様に親が判断して行動して子供を安心安全楽しく育てるのが育児では?

    子供がいるのに!って

    親がミスった大人の失敗を
    何故他人が庇う必要が?

    子供なのに騒音苦情言われたぁああ〜っとかも

    子育てに向いてない物件や店を
    選んだの親の責任じゃん?って思ったりする

    親、大人自身の判断ミスでしかない事ばっかり

    +8

    -0

  • 2233. 匿名 2024/05/03(金) 07:42:37 

    >>4
    私も子供いるけど、あちらから善意で譲っていだくことがあってもこちらから譲れなんて言ったことないわ。
    本当に席が必要な人なら指定席取るだろうし、無理なら譲らなくていいと思う。

    +2

    -0

関連キーワード