ガールズちゃんねる

この物価高、マジで家計がやばい人

5615コメント2024/05/26(日) 08:26

  • 17. 匿名 2024/05/01(水) 09:54:44 

    スーパー行っても高くて何を買うかウロウロばかり

    +1337

    -18

  • 90. 匿名 2024/05/01(水) 10:02:39 

    >>17
    めっちゃわかる。昨日息子とスーパー行って、ここ何周回るの?って聞かれた。
    肉を吟味してたのよ。

    +331

    -1

  • 302. 匿名 2024/05/01(水) 10:36:47 

    >>17
    わかる!値引きも見まくるし肉売り場で組み合わせめっちゃ考える

    +62

    -0

  • 967. 匿名 2024/05/01(水) 13:20:08 

    >>17
    近所には高いスーパーしかないのかな?
    OKとかロピアとかの有名な安いスーパーだと全然違ってくると思う。

    私はめちゃくちゃ近いスーパーに行ってて、それは激安スーパーとは違うんだけど、その日その日安く売ってる物を中心に買ってるよ。

    それでも、ひとカゴで満タンにもなってないのに昨日も5000円したけどまとめ買いしてるっていうのもあって、毎回安くてもこのくらいの金額にはなってしまう。

    +63

    -2

  • 2071. 匿名 2024/05/01(水) 17:23:45 

    >>17
    わかる!近所のスーパーがそんな感じになる。
    少し離れた、週一で行く激安スーパーは
    前は一万円持っていけば足りたのに、今は一万円余裕で越えてくる
    どこに行っても気持ちが落ちます。

    +38

    -2

  • 2074. 匿名 2024/05/01(水) 17:24:49 

    >>17
    以前なら国産黒毛和牛A5ランクの金額で今はただの国産和牛しか買えないし、豚はしゃぶしゃぶ用かヒレ、鶏はもも、魚は刺し身ブロックしか買わなかったのに、にらめっこして妥協するかしないかずっと考えてる
    でも質は妥協できないから量を妥協して、夫や子どもの分だけ買って私は肉魚なし(でもケーキは買っちゃう)

    +5

    -15

  • 2651. 匿名 2024/05/01(水) 19:58:00 

    >>17
    わかるー
    もっと魚とか野菜とか果物とか食べさせたいんだけど…
    高過ぎて果物はバナナくらいしか買えない

    +63

    -0

  • 2744. 匿名 2024/05/01(水) 20:16:04 

    >>17
    最近はお菓子買わなくなって逆に健康的になったかも
    それだけは良かったと言える

    +6

    -2

  • 2809. 匿名 2024/05/01(水) 20:29:30 

    >>17
    そうそう
    こっちはブロッコリー高いわ~とか真剣に悩んでるのに旦那が今日飲んで帰るとか連絡よこしてくると本当に腹立つ

    +48

    -1

  • 3048. 匿名 2024/05/01(水) 21:24:41 

    >>17
    おかずはキムチがあれば十分だよね

    +5

    -4

関連キーワード