ガールズちゃんねる

この物価高、マジで家計がやばい人

5615コメント2024/05/26(日) 08:26

  • 118. 匿名 2024/05/01(水) 10:07:09 

    >>5
    うちもそんな感じ
    唯一やってたピアノは本人もあまり熱心にやってなかったから話し合って辞めた
    楽譜はある程度読めるようになったし、学校で吹部入ってるから全くやることないわけじゃないからいいかなって
    うちの学校の吹部は大会とか発表会とかは無いからお金が全くかからない

    +357

    -11

  • 1013. 匿名 2024/05/01(水) 13:29:33  ID:bhlUVzFpUp 

    >>118
    家もピアノ辞めました。
    楽譜がよめるようになったしクラシックの良さも分かったから、始める前より豊かになったかな。特別才能があった訳でもないのでこれくらいで良しとしますw

    先生には成績が下がってきたとか色々話したけど、真の理由はきっと分かってるだろうなw

    +67

    -2

  • 3882. 匿名 2024/05/02(木) 01:08:55 

    >>118
    うちの子もピアノ本人の意思で辞めた
    年間80000円くらい浮いたはずなのに実感ない
    一人っ子だけど犬にもけっこうお金かかってるから

    +12

    -0

  • 4442. 匿名 2024/05/02(木) 07:00:42 

    >>118
    ピアノってそんなもんじゃない?
    私も何年間かで辞めたけど、大人になってピアノを再開したとき、0からのスタートじゃなかったから「やっててよかったー!」って20年後に思ったよ。
    小学生の時は嫌いだったのに(^_^;)

    自分の子供にも小三までと話している。
    だからアップライトすらも買わずに安いキーボードを使用してる。

    先生も「塾に通うために小学生になると辞めていく」と話してるよ。

    +6

    -0

  • 4963. 匿名 2024/05/02(木) 09:24:37 

    >>118
    吹部なら充分よー。
    練習忙しいし色々叩きこまれるから、基礎が出来る。
    大人になって別の楽器やりたくなっても役立つよ。

    +8

    -1

関連キーワード