ガールズちゃんねる

この物価高、マジで家計がやばい人

5615コメント2024/05/26(日) 08:26

  • 11. 匿名 2024/05/01(水) 09:53:47 

    マジで困ってる
    食費日用品ガソリン光熱費全てが上がって貯金どころじゃない!!

    +1898

    -11

  • 517. 匿名 2024/05/01(水) 11:30:02 

    >>11
    158円まで下がったガソリンが163円に値上がりしてる。
    安定しなくて本当に困る。

    +145

    -1

  • 543. 匿名 2024/05/01(水) 11:40:12 

    >>11
    電気、ガス、ガソリンは国が補助金を出しているけど、そろそろ切れる。
    自民党には継続をお願いしたい。
    後から云々とも思うが、ここまで値上げが続くと本当にきつい家庭が増える。

    +234

    -5

  • 1467. 匿名 2024/05/01(水) 15:02:03 

    >>11
    新年度になって税金の支払いだらけで貯金崩してる。
    ここ2、3年貯金出来てない。

    +251

    -2

  • 1529. 匿名 2024/05/01(水) 15:16:36 

    >>11
    とりあえずキャリアは楽天モバイルにしましょう。

    +22

    -7

  • 1534. 匿名 2024/05/01(水) 15:17:45 

    >>11
    これに対して「ウチも!ウチも!!」
    っていっぱい続かないのは
    物価高で困ってるのは今まで通りに貯金が出来ない程度な家庭が多くて
    切り崩してる人の方が少ないんだろうね

    +109

    -2

  • 1867. 匿名 2024/05/01(水) 16:26:38 

    >>11
    経済成長とは、GDP(国内総生産)が増えることです。GDPとは、
    「我々生産者が付加価値(財やサービス)を生産し、誰かが消費・投資として支出し、所得が生まれる」
     という所得創出のプロセスにおける「生産」の合計です。もっとも、上記プロセスにおいて生産、支出、所得は必ずイコールになります。

     というわけで、GDPとは国内の生産の合計であり、支出(需要ともいう)の合計であり、所得の合計でもあります。実際に、内閣府はGDPについて「生産面」「支出面」「(所得の)分配面」の三つを公表しています。三つのGDPの面は、必ず一致する。これを、GDP三面等価の原則と呼びます。

     さて、GDPとは、付加価値の生産の合計でもあります。付加価値の生産が増えれば、嫌でも経済成長してしまいます。

     人口は、関係ありません。

     そもそも、過去に人口増で経済成長した国などありません。経済成長は、人口ではなく「就業者一人当たりの付加価値の生産量の増大」により達成されます。

     例えば、ある国で一人の人間が、1000円のTシャツを一日一枚、生産していたとします。彼が一日に稼ぐGDPは、1000円(実際には、材料費があるのでもっと低いですが、とりあえず原価は無視)。

     その国で、機械化、自動化の投資が行われ、一人の人間が1000円のTシャツを一日100枚、生産できるようになった(産業革命期には、普通にあった)。彼が一日に稼ぐGDPは、10万円になります。

     経済成長は、生産性で決まります。人口は「無関係」です。

     と言いますか、人口増ではなく、人手不足こそが生産性向上の投資をもたらします。経営者は、人手が余っている時期には投資しません。理由は、儲からないから。

     逆に、人手不足の時期には、生産性向上の投資をすれば儲かる。この投資こそが、経済成長をもたらすのです。

     デフレの時期は、基本的には人余りなので、経済成長しない。現在の日本は、需要は増えていないにも関わらず、デフレによる供給能力毀損でサプライロス型インフレに陥ってしまった。

     需要はあるのですよ。それにも関わらず、供給能力が不足している。大チャンスでしょ! 人手不足を補う生産性向上の投資こそが、経済を成長させるのです。

     つまりは、「人手不足だから成長しない」とか言っている人(本当に多い)は、経済成長の基本すら理解していないことになります。

     日本はコロナ期に相対的な財政赤字の額が少なかった結果、円安(というかドル高)が進んでいます。何しろ、FRBが容赦なく利上げを続ける反対側で、日銀は(政府の財政赤字が少なかったため)利上げできないのですから。

    【日米の短期金利(%)の推移】

     こんな有様で、ドル高円安にならなければ、奇跡でございます。

     というわけで、円安が続いているわけですが、これは日本国内の輸出企業にとっては「ダンピング輸出」が可能ということであり、国際競争力(厳密には「グローバル市場における価格競争力)の上昇です。

     別に、日本企業が企業努力をしたわけではないにも関わらず、国際競争力は上がる。

     さあ、投資しよう。このままでは、2040年ではなく2030年くらいに「新興国並み」に落ちぶれることになるよ。

     加えて、ここまで「ダンピング輸出」になり、かつ円安で外貨建て売上の円ベースが上がっている以上、輸出企業への「補助金」はいらないでしょ。
     事実上の輸出補助金である、消費税を廃止しよう。

     消費税廃止は、物価下落による実質賃金引上げ政策でもある。もちろん、消費税が廃止されたからと言って、事業者に価格を引き下げる義務はありませんが、空気に弱い日本人経営者の多くは下げるでしょう。

     輸出企業への支援はいらない。というか、円安が「極端な支援」になっている。
     かつ、国民の実質賃金を引き上げる必要がある。

     今こそ、消費税廃止の議論をするべきなのです。

    +4

    -9

  • 1965. 匿名 2024/05/01(水) 16:51:06 

    >>11
    今は円安だから、その影響で秋からもっと全てが値上がりすると予測されてるって
    今とっておかないと足りないよ

    +57

    -0

  • 2036. 匿名 2024/05/01(水) 17:08:32 

    >>11
    何年もかけて値上げして来月も値上げだよね。
    まだまだ値上げ続くから
    生活きつくなる一方で心配でしょうがない。

    +74

    -1

  • 2180. 匿名 2024/05/01(水) 17:51:27 

    >>11
    職場のパート奥さん、優雅な気分転換の方ほんとに見かけなくなった
    みんな扶養内シフト増やして土日祝も出勤して、自動車税や学費で「期日までに○万円」って追われてる
    よほど高熱や倒れるほどの体調不良じゃないと休めないし

    +76

    -1

  • 3605. 匿名 2024/05/01(水) 23:31:03 

    >>11
    今日ニュースで電気代ガス代合わせて 年間3万は値上がるって言ってた。マジでキツイ。年間3万て…去年の冬は寒くても暖房ケチって頑張ったけどもう無理。冬こないでほしい。ロシアウクライナが原因って。もう苦しい。

    +63

    -3

関連キーワード