ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/04/30(火) 18:33:10 

    「106万円の壁」で気になる“大幅手取り減”…どう働くのが「得」なのか?FPが解説 | 女性自身
    「106万円の壁」で気になる“大幅手取り減”…どう働くのが「得」なのか?FPが解説 | 女性自身jisin.jp

    パートタイマーの賃金アップ率が過去最高となった今年。10月にはいよいよ条件付きで社会保険加入が必須となる。老後にわたって損をしない働き方を考える。 …賃上げを手放しで喜べないパート労働者も多い。夫の扶養の範囲内で働くAさん(50歳)もその1人だ。「時給が上がったら働き方を考える」という。また、’24年10月から、パートなどの社会保険の加入要件が拡大される。 Aさんの勤め先は、従業員等が70人。目の前に「106万円の壁」が立ちはだかっている状況だ。


    「会社員に扶養されている人が106万円の壁を越えて働くと、社会保険料の負担が生じます。それまでよりも手取りが減ってマスコミがよくいう“働き損”になることもあるので、よく考えないといけません」

    そう話すのはファイナンシャルプランナーの長尾義弘さん。Aさんは10月以降どう働けばいいのか、「3つの選択肢がある」と言う長尾さんに、シミュレーションをしてもらった。

    選択肢の1つ目は106万円の壁を超えないで年収を105万円に抑えるケース。
    「デメリットは、老後の年金が基礎年金しかなく、老後資金が不安なことです」(長尾さん、以下同)

    2つ目は、壁にギリギリ届く年収106万円のケース。10月以降は社会保険に加入しなければならないので、3つの社会保険料で年約16万4千円かかる。

    「先ほどの年収105万円だと手取りは約104万円なのに、年収106万円で社会保険に加入すると手取りは約88万9千円。年収が増えても手取りが減ってしまう。これが“働き損”です」

    社会保険に加入するので、老後の年金が増え、病気などで働けないときに支給される傷病手当金などの対象になることはメリットだ。

    「手取り減を解消するには3つ目のケース、年収128万円を目指してください」

    社会保険料は年収106万円より多少増えるが、手取りは約106万8千円。壁の手前で働く年収105万円よりも多くなる。老後の年金も増えるのでメリットは大きい。

    +17

    -117

  • 24. 匿名 2024/04/30(火) 18:40:38 

    >>1
    自分が働くよりダンナを出世させた方が早いかも

    +63

    -19

  • 63. 匿名 2024/04/30(火) 18:54:15 

    >>1
    老後の年金増えるって言うが、
    夫婦でそれぞれ厚生年金もらってる期間だけじゃん。

    夫が亡くなったら厚生年金分(2階部分)の3/4と妻の基礎年金(1階)になる。
    ↑これを妻の厚生年金(1+2階)+夫の厚生年金分の3/4とかにしてあげないとって思うわ。まぁ高所得正社員妻は夫の2階部分の3/4と妻の厚生年金のどっちか多い方を選択だから不公平にはなるが。

    +7

    -5

  • 73. 匿名 2024/04/30(火) 18:57:49 

    >>1
    働けるのに働かない人もいるかも知れないけど、
    働きたくても親の介護やら育児やら体調面やらで
    その時間でしか働けない人もいるのに手取りが減るのは納得できない。

    +119

    -14

  • 81. 匿名 2024/04/30(火) 19:01:07 

    >>1
    時給が上がってるのに、この制度をキープするのは無理があるよね。
    壁の値段を上げて制度をキープか、独身や自営業と不公平なのでサラリーマン家庭の少子化は容認するし親の介護施設も充足させるから皆女は働け(制度は無くす)という方針をとるしかないのでは。


    +86

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/30(火) 19:14:35 

    >>1
    体力的にもうちょっと働けるなって思ったのと、厚生年金払ったほうが後々いいかと思って、扶養抜けた。
    手取り14万〜16万くらいなんだけど、これくらいだと損な働き方なのかどうかよくわからない。
    詳しい方、教えてください。

    +35

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/30(火) 19:19:04 

    >>1
    128万って地方で稼ごうと思ったら1日5時間×週5働かないといけない。
    家事育児を担って扶養内で働きたい人たちは今後大変だろうな。

    +71

    -5

  • 170. 匿名 2024/04/30(火) 19:30:34 

    >>1

    正社員や仕事掛け持ちしてる人すごいと思う。でも話し聞いてると実母が近く住んでてご飯作ってくれてたり、保育園のお迎えもしてもらえて小学生が帰ってくる時間には実母や義母が家に居るって人が多い。頼れる人が居るって本当に羨ましい
    私も正社員で働きたいけど、子どもが熱出した時迎えに行ったり見てくれる人なんて居ないし、頼れる人も居ない…だから時間やシフトに融通が利くパートでしか働けない…もっと稼ぎたいけど88,000円が限界だ…

    +67

    -5

  • 175. 匿名 2024/04/30(火) 19:31:55 

    >>8
    >>1の図に書いてあるよ
    年106万額面収入があってそこから年9万6千円厚生年金として引かれるのを「15年」続けた場合、受給年齢になったら厚生年金が年に8万7千円(月にして約8000円)貰える
    明らかに損してるよね

    +147

    -3

  • 204. 匿名 2024/04/30(火) 19:39:12 

    >>1
    年間115万円の私は働き損ですか?

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2024/04/30(火) 20:00:56 

    >>1
    これさぁ
    今みたいに産休育休時短充実してて、かつ保育園の規制も緩くなってからの人はまだましだと思うの

    上場企業ドホワイト、育休なんて制度はあれど部署や上長によっては無理、時短とは?を乗り越えてやっとの育休→保育園入れない…の時代のおばちゃんもいるんだよって言いたい…
    私は今はたまたまフルで働いてるけど、その時期とド氷河期(43〜48くらい?)被るんだよね…
    今は非正規でも、正社員続けたかったのに保育園入れず泣く泣く辞めていった、2人目3人目に恵まれ職歴空いてなかなか働けなかった昔の女性がいるのも理解して欲しい…

    +16

    -10

  • 248. 匿名 2024/04/30(火) 20:04:38 

    >>1
    所得税も住民税もかからない働き方って年収いくらまでだっけ?

    +3

    -1

  • 290. 匿名 2024/04/30(火) 20:49:52 

    >>1
    年収105万は定額減税の1人3万から外される

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/04/30(火) 20:51:51 

    >>1
    これって小さい会社でもですか??
    ちょっと前の改正の時は従業員が何人以上の会社。とかだった気がするんだけど。

    私は扶養抜けて働いてますが、会社に扶養内パートさんいっぱいいるからみんな働く時間少なくなったら困る。

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2024/04/30(火) 21:26:53 

    >>1
    国は働く人を増やしたくないのかな
    時給上がったら年収の壁も上げればいいのに

    +2

    -7

  • 352. 匿名 2024/04/30(火) 21:36:16 

    >>1
    月に4日も多く働かないと同じ手取り貰えないのかよ!!!
    年にしたら約50日だよ…
    大増税、大奴隷改革です。

    +8

    -5

  • 416. 匿名 2024/04/30(火) 22:30:56 

    >>1
    3号主婦が一番最強なんだと気がつく

    +8

    -2

  • 487. 匿名 2024/05/01(水) 00:29:41 

    >>1
    これよくわからないんだけど週20時間越さなければ8万8000円以上稼いでも社保に入らなくてすむの?

    +12

    -0

  • 592. 匿名 2024/05/01(水) 08:50:25 

    >>1
    主婦の年収の壁は必要ない
    3号は荷物、なくせ
    女性の社会進出をさまたげる

    +4

    -11

  • 607. 匿名 2024/05/01(水) 09:02:20 

    >>1

    1日5時間働いて月収128万…………
    何の仕事だよ!
    男にと雲泥の差だよね
    みんな時短にして均せばいいのに
    そしたら楽に休みも取れるし、産休とっても一人一人の負担も少ないのに

    +2

    -1

  • 922. 匿名 2024/05/04(土) 02:17:16  [通報]

    >>1
    働き損の意味がわからない
    128万でも働き損じゃないの?

    +0

    -0