ガールズちゃんねる

物価高で変えていった事

1763コメント2024/05/20(月) 08:09

  • 474. 匿名 2024/04/30(火) 22:19:11 

    >>449
    興味持ってくださってありがとう
    コツがわかったら簡単なんだけど、基本的に酸性の汚れはアルカリ→重曹<セスキ<オキシで落ちます
    酸性の汚れとは、衣類の脂汚れ、コンロ、食器汚れなど。汚れの強さに合わせて重曹、セスキやオキシを選びます
    うちでは食洗機には過炭酸ナトリウム、洗濯、コンロにはセスキ、フローリングや毎日のお風呂掃除、その辺の拭き掃除は重曹使ってます。水で溶いたりそのまま振りかけてこすったりいろいろです。

    トイレの尿石や水回りのくすみ石灰化ミネラルなどは酸性で落ちます(クエン酸やお酢)クエン酸水でシンクはピカピカになりますよ

    基本的に混ぜたら危険と思って私は混ざらないように使ってます。
    全部自然に分解される物質なので、体にも安全だし、百均で安く買えるし、慣れたらメーカー物には戻れなくなりました

    よかったら参考になさってください
    家じゅうの掃除は、5つの洗剤があればいい。汚れを“化学して”落とす「ナチュラルクリーニング」術|KOKOCARA(ココカラ)−生協パルシステムの情報メディア
    家じゅうの掃除は、5つの洗剤があればいい。汚れを“化学して”落とす「ナチュラルクリーニング」術|KOKOCARA(ココカラ)−生協パルシステムの情報メディアkokocara.pal-system.co.jp

    元は薬品会社に勤め、掃除嫌いでもある本橋ひろえさんがたどり着いたのは、合成洗剤を使わない「ナチュラルクリーニング」でした。安心・時短、しかも経済的というその掃除術を紹介。

    +58

    -0

  • 551. 匿名 2024/04/30(火) 23:09:21 

    >>474
    ご丁寧にありがとうございます。100均に色々売っていて気になったもののなかなか手を出せずにいました。挑戦してみます!
    ありがとうました!

    +20

    -2

関連キーワード