ガールズちゃんねる
  • 32. 匿名 2024/04/30(火) 16:18:48 

    >>4
    でも何度も呼びだされるよりマシじゃない?

    +36

    -20

  • 42. 匿名 2024/04/30(火) 16:20:20 

    >>4
    うちはPTA廃止になったから参観日から不参加。
    授業中もおしゃべりおばさんたちしゃべりまくりでほんと不愉快だったけど、PTAないならもう行かなくていっかって感じで学校には行かなくなりかなりストレス軽減したよ。
    学校生活は子どもに聞いてるし三者面談で先生とも話せるから授業見る必要もないしなにより仕事抜けるの無理すぎ。

    +115

    -37

  • 49. 匿名 2024/04/30(火) 16:21:13 

    >>4
    総会って委任できない学校もあるんだね
    うちのところ総会→授業参観→クラス懇談会だけど全て参加は自由 総会はアプリから参加可否連絡して、懇談会は出欠連絡のみ

    +70

    -1

  • 67. 匿名 2024/04/30(火) 16:24:02 

    >>4
    そんなスケジュールのとこあるの?!キツいね。
    私低血圧で長時間起きて大人しくしてると倒れたり吐いたりするから無理だわ。
    (ちなみに転勤族で幼稚園3カ所、小学校2カ所に子供達を通わせてきたけど、参観日と懇談会は大体別日だし、PTAも役員決めは立候補でいつの間にか決まってて、案に意見とかなければその意思表示をするだけでおしまいだよ。スマホでやるパターンとプリントに記入提出するパターンの違いがあった程度)

    +18

    -5

  • 115. 匿名 2024/04/30(火) 16:37:53 

    >>4
    新一年生です。
    5限目授業参観→PTA総会があるけど、5限目終わったら子供即帰るんだよね。うちはその日は祖母に子供のことお願いしてるけど、無理な家庭もあるよね。どうしてるんだろう?校庭で遊ばせとくのかな?

    +53

    -2

  • 119. 匿名 2024/04/30(火) 16:38:51 

    >>4
    それはツラい。
    先生方はもっとしんどいだろうな…

    +12

    -2

  • 135. 匿名 2024/04/30(火) 16:43:52 

    >>4
    お疲れ様です今月のPTA総会等は本当に疲れた。
    事前に夕方~PTA評議会あったから資料と内容被ってたりするし。
    数日前に希望の個人懇談済ませた後、土曜午後受付~教室リモートで休憩を挟みながらPTA総会→クラス懇談→部活懇談で終わるのが15時半。部活の先生が簡潔に巻きで済ませてくれたから15分早く上がれて『ありがたい……女神✨』って思った。
    シーンとした空気の中、自分があらゆる音ださないか緊張するし(笑)かたい椅子で姿勢たもつのも結構しんどくなってきて。
    参観日だけなら教室外から離れて見守られるし抜けやすいからまだ気楽なんだけど 。
    自治会の行事も朝に参加してたからクタクタだった。

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2024/04/30(火) 16:43:57 

    >>4
    うち参観、総会、保護者会の順番
    保護者会には出てどんな先生か把握しておきたいけど、総会は毎度同じような内容なのでもう出なくても良いかなといつも思う
    だけど一回帰ってまた出てくるのもなんだし結局総会も出席という流れ

    +31

    -0

  • 187. 匿名 2024/04/30(火) 17:11:16 

    >>4
    参加するからじゃん…
    うちは参観日のあとは下の子と下校。

    +16

    -3

  • 215. 匿名 2024/04/30(火) 17:50:14 

    >>4
    委任状出してサクッと欠席してる
    資料は後から貰えるし、何も問題ない

    +33

    -1

  • 243. 匿名 2024/04/30(火) 18:16:14 

    >>4
    うちも今月あるよ
    毎年参観からPTA総会まで参加してたけど、今年はPTA総会から逃げるために参観ごと休む。

    去年はPTAの新しい本部役員として総会に参加してたんだけど、
    前年度の役員の人たちは一部の癖の強い保護者たちから、わりとどうでもいい些細なことでネチネチ批判されて吊し上げみたいになってて怖かった。

    役員の仕事で色々新しい試みをしたせいで、次は私もターゲットになりそうな気がするから今回は絶対参加しない。

    +14

    -1

  • 267. 匿名 2024/04/30(火) 19:23:20 

    >>4

    私は参観日は行くけど...
    その後の懇談、PTA総会は行かずに帰ります!
    必要ないので

    +50

    -5

  • 287. 匿名 2024/04/30(火) 20:47:25 

    >>4
    PTA総会、10分で終了しました。
    新しい役員紹介(会長だけ相沢)と、新しく来た先生の紹介と、事前配布した文書通りで良ければ拍手して終わりました。
    他の学校は長いのかな。長いと嫌だよね。

    +11

    -0

  • 290. 匿名 2024/04/30(火) 20:56:39 

    >>4
    いつも参観だけして帰ってる
    どうせ後日プリント配られるし
    そういう人増えてきた

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2024/04/30(火) 22:04:35 

    >>4
    今年参観日からの学年懇談会、PTA総会だったけど、今まで参観日なかったら学年懇談会やPTA総会全体の20%いるかいないかだったけど今年は半分以上いて驚いた!
    やっぱ参観日の後を学校側が狙ったんだろうなと…PTA総会なんて800人生徒いて親20人くらいしかいなかったし

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2024/04/30(火) 22:14:15 

    >>4
    参観→総会→懇談でした。参観で疲れて総会出ず一回帰宅。懇談会も最初だったから出たけど行かなくても良かったなと思ったからしんどいだけだし次から出ません💦

    +10

    -0

  • 384. 匿名 2024/05/01(水) 08:03:33 

    >>4
    からの引渡訓練という四連コンボだったけど、総会は書面決裁になった。

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2024/05/01(水) 09:05:32 

    >>4
    ほぼ同じ話を6回聞かされるからな。資料なんて読めばわかるしもっと要約してくれ。

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2024/05/16(木) 12:40:02  [通報]

    >>4
    しんどくない人いない
    みんないやいやしんどいと言ってる
    めんどくさいって

    仕事休んで行くことじゃない

    +0

    -0