ガールズちゃんねる
  • 127. 匿名 2024/04/29(月) 20:00:05 

    無知ですみません。
    為替介入とはどういう事ですか?
    誰か教えて下さい。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/29(月) 20:06:45 

    >>127
    おおざっぱに言うと、円安ヤバいわって日銀がドルを売って円を買う
    あくまで一時的な処置

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/29(月) 20:08:36 

    >>127
    今の様に円安傾向になると日本円の力が弱まってしまう
    そういう時に日銀が保有しているドルを売り円高傾向に持っていって少しでも円の力を強めること
    日銀がドルを売って介入して為替を操作するから為替介入と言う

    ただ保有しているドルが底なしにあるわけでもないし、使えるドルも決まっているためやたらとは使えないし、使いまくるとアメリカが良い顔しないから考えながら使ってる


    さらに詳しく人、補足よろしくです

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/30(火) 00:20:03 

    >>127
    コメ主さんが何を質問されたいのか分からなかったんですけど、元日銀マンで為替介入にも関わった経験のある竹内淳氏の為替介入についてのコラムが分かりやすかったので、一部なんですけど抜粋してみました

    為替レートは市場に任せるのが大前提
    ただし為替市場は万能ではなく行き過ぎることがある
    株なら取引がストップになるが為替にはないので介入が認められている

    急速で過度の変動が続くと、企業は事業や投資計画に支障をきたし、国民は先々の収入や資産運用に不安を抱えるので、そういった不利益を小さくするために行われる

    為替介入で流れを変えるところまでは至らない、あくまで一時的に収まる程度
    為替介入があるだろうという思惑に伴う取引が出てきてそれによって為替が走るのが止まる、それが最大の為替介入の効果

    G7諸国で一定の合意がある
    競争的に自国通貨安に誘導することは警戒されており回避することとされているが、自国の通貨防衛(自国通貨高に誘導)についてはやるべきではないとはされていない

    +4

    -0