ガールズちゃんねる
  • 89. 匿名 2024/04/28(日) 23:35:50 

    >>17
    でもそれ言ったら、災害があった地域とか戦争で焼け野原にされた所とかはどうなるの?

    +220

    -8

  • 105. 匿名 2024/04/28(日) 23:39:16 

    >>89
    自分なんか実家が広島のド真ん中だけど、被爆者の霊とか全く見たことが無い
    そういう話も聞いたことが無い
    親になんで?って云ったら「原爆で死んだ人も同じ普通の人間なんだから、他の人に迷惑をかけるようなことはしないでしょ」と言われた
    妙に納得した
    そりゃそうだよね 自分が死んでも、その後、知らない人に関わろうとも思わないし

    +463

    -9

  • 137. 匿名 2024/04/28(日) 23:45:34 

    >>89
    横だけど、じゃあ事故物件に住める?

    +12

    -17

  • 332. 匿名 2024/04/29(月) 01:00:23 

    >>89
    東日本大震災の津波で1番死者が出た街に住んでたけど、直後はマジで凄まじい数見かけたよ…最近は数がすっかり減った。

    +132

    -9

  • 339. 匿名 2024/04/29(月) 01:04:14 

    >>89
    なんかそういういわく付きの場所って亡くなった方の念というよりは、生きてる人が怖がる念?みたいな物の方が強いのかなって思った。

    +87

    -2

  • 365. 匿名 2024/04/29(月) 01:22:17 

    >>89
    東日本大震災は見た人多いよね。本読んだことある。東北の人は他の地域よりも霊魂を信じる感覚がある人が多いのだとか。

    +79

    -0

  • 717. 匿名 2024/04/29(月) 10:22:22 

    >>89
    ても実際にビックカメラの前身のプランタンの時は霊感ない人も色々見てるからね。プランタンだけでなくその周辺の道路でもタクシーの運転手が色々体験したり。
    私も経緯知らなかった若い頃、あそこ買い物行ってなんか怖いなーって思ってた。

    +32

    -0

  • 1122. 匿名 2024/04/29(月) 16:36:16 

    >>89
    『知らなければ幸せ』なんじゃないかな。
    たいていの人は霊がいても見えないんだし、気にせず暮らしてる。
    建て替えとかで土地を掘り返したら人骨が出てきて、とたんに気味が悪くなる程度じゃない?

    +27

    -1

  • 1150. 匿名 2024/04/29(月) 16:47:19 

    >>89
    戦争で亡くなった方は誰かを憎んでなくなってないはずです。悲観的な感情はあったと思いますが特定の誰か‥憎しみの感情は比較的少ないと思う。霊にも人間同様色んなパターンがある。誰かに命を落とされたり騙されて処刑されたり(数百年前~)そのような跡地は『怨念の感情が強く残ってます』至る所にあります。戦争跡地や震災で被害が多かった場所は浄化されてる場合が多いです

    +11

    -0

  • 1626. 匿名 2024/04/29(月) 21:01:43  [通報]

    >>89
    みんながみんな人を憎んでるわけじゃない
    いわゆる浮遊霊と言われてる人たちは生きてる側と同じように道を歩いてたりしてるだけ
    害をなそうとしないから、気付かないだけだよ

    +16

    -0

  • 2290. 匿名 2024/04/30(火) 10:22:28  [通報]

    >>89
    うちの実家空襲受けた地域で病院跡地だけどやっぱりよく出たよ
    気持ち的には3体くらいよく2階で物音立てたり覗いてきたり磨りガラス越しに横切ったり…
    それが当たり前で育ったから実家出たらアパートが静かでびっくりした
    Uターンしたら何故か静かになっててそれもびっくりした

    +8

    -0

関連キーワード