ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2024/04/28(日) 16:30:44 

    普段使うことがなければ知らなくて当然。高卒は特に。大卒だと、大学入学時の書類だとかは書留で送らないといけなかったから自分でやったなら分かるはず。分からない人は親にやってもらったんだろうな。

    +79

    -18

  • 46. 匿名 2024/04/28(日) 16:37:08 

    >>9
    高卒でも中卒でも郵便の出し方ぐらい知ってるでしょ。
    大卒まで出し方知らなくて大学で郵便の出し方を知ったなんて自慢出来ないよw

    +35

    -3

  • 68. 匿名 2024/04/28(日) 16:44:00 

    >>9
    今は出願もネットなのかもね

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/28(日) 16:52:21 

    >>9
    高卒も大卒も関係ないと思う。

    +24

    -2

  • 117. 匿名 2024/04/28(日) 17:24:39 

    >>9
    今時の小学生の子供達は、年賀状のやりとりってやらないのかな?
    自分は、クラスで郵便局ごっこやってた

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2024/04/28(日) 23:24:23 

    >>9
    知らなくて当然
    と開き直るのは社会人として恥ずかしいよね

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2024/04/29(月) 22:22:13 

    >>9
    やったことないから知らないのは当然。だれでも初めはあるし、それが何歳でもいいと思う。でもネットで調べりゃいい話。即調べる端末持ち歩いてるのに「しらない」で終わるなら、出世は間違いなくしないだろうなって思う。問題なのは自分で解決しようとしないところ。

    +0

    -0