ガールズちゃんねる

派遣社員同士で語ろうよ Part16

2516コメント2024/05/28(火) 19:56

  • 1166. 匿名 2024/05/11(土) 11:19:52 

    >>1147
    勤務終了する時の「お疲れさまでした」のミニ訪問もなくなった、メールでの挨拶さえもなくひっそりと勤務終了ですよ

    質が落ちたのは営業だけじゃない、非正規コーディも然り
    某求人サイトで🍮のコーディ募集が載ってたけど、事務職未経験者でコーディに転職してくる人が結構いるみたいですね
    道理で事務ワークについて無知なわけだ

    +8

    -0

  • 1176. 匿名 2024/05/11(土) 13:40:18 

    >>1166
    その手の求人を最近見かけなくなったけど、正規から派遣にって人向けに募集してるのかな
    個人的に派遣は2年目だからそういう求人募集を見かけなくなったのかもと

    +0

    -0

  • 1182. 匿名 2024/05/11(土) 14:28:33 

    >>1166
    今はそもそも仕事紹介を派遣がやってるとこあるし
    昔は今よりまともに回ってたと思う
    もうみんな無責任なんだよね

    +6

    -0

  • 1255. 匿名 2024/05/12(日) 13:36:09 

    >>1166 派遣使ってる企業だらけになり、派遣元はそんな取引先獲得することが最優先だから個々がキャパ越えし良い営業からどんどん辞めていき、派遣社員に対する対応が疎かになりがちでどこもやってると思う。派遣先も元にも限らずどの業界でも人手不足を解消できぬままそれでも目先の利益しか見ずやりつづけてるとこは双方に悪しかない

    +5

    -0

  • 1263. 匿名 2024/05/12(日) 14:29:19 

    >>1166
    コーディネーターが事務未経験の人ばかりだと、経験年数でしか判断されなさそう。
    ◯◯事務に何年とか◯◯職種に何年とか。
    一般的にコロコロ会社変えないで長くお勤めの方は好印象かも知れないけど、多様化してる働き方の中で契約期間が決まってる仕事だと先方都合で切られることもあるのにね。

    +7

    -0

関連キーワード