ガールズちゃんねる

育てにくい子のその後

182コメント2024/05/01(水) 13:37

  • 77. 匿名 2024/04/27(土) 14:42:19 

    >>63
    落ち着いた刺激の少ない環境が好きそうだし合うんだろうなって感じがした
    学校のガヤガヤした感じとか、先生の指示きいてちゃんと動くとか友達とのやりとりとか、とにかく目まぐるしい回りに合わせるのに人の何倍も気を張っててストレス感じるし疲弊してぐったりしちゃうタイプなんじゃないだろうか

    そんできっとコメ主も注意をしちゃうだろうから余計に自分のその感覚を人に言えないとか、下手したら自覚もしてないかも知れない

    もうしてたら申し訳けど、疲れちゃうの?大丈夫?みたいな声かけしてみたら何か変わるかもと思った

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/27(土) 15:20:41 

    >>77
    adhdの娘(小3)も30人以上いるクラスや行事は落ち着かなくてイライラすると言ってる
    去年までは普通クラスで授業受けれてたのに、春から急にダメになって今支援クラスで授業受けてる
    本人曰く『疲れちゃうの』らしい
    どうしても集団行動だと待つ時間が出てくるから、その間イライラして周りが見えなくなるみたい
    うちは知的に問題ないから(むしろ検査では高い方だった)保育園までは賢い活発な子で通ってたけど、学校上がって様子がどんどんおかしくなったパターンだわ

    +18

    -1

  • 176. 匿名 2024/04/29(月) 20:11:29 

    >>77
    疲れちゃうとか言われてもじゃあどうする?やっぱり支援きゅう?
    普通級だと疲れちゃうってなるとそれしかないよね?普通の子はそれで問題ないんだもんね。
    聞くのが怖い
    それから病院行って検査して放課後デイサービスとか行かせてとか考えただけで疲れちゃう。
    あーー全部投げ捨てたい

    +3

    -0

関連キーワード