ガールズちゃんねる

毎日10時間程自由になった専業主婦

169コメント2024/04/28(日) 21:53

  • 1. 匿名 2024/04/27(土) 08:49:31 

    3歳1歳がいます
    4月から上の子入園でお昼寝なしの為早寝に、
    下の子断乳したので夜起きても1回程になりました!!

    その為寝かしつけた後9〜10時間ほど自由時間ができました!
    産後今まで夫にも誰にも預けた事がなく、絶賛イヤイヤ赤ちゃん返りの上の子と、1〜2時間毎に起きていた下の子の生活に慣れすぎて無音の10時間が毎日ある事が信じられないというか、10時間も何もしてない自分に罪悪感を感じてしまいます。今まで30分〜1時間ずつ寝ていたので夜間何をすればいいのかどうしていいのかドキドキします

    これは何ヶ月かすればなれますか?!
    夜寝かしつけた後パートした方がいいんでしょうか?!

    +36

    -86

  • 26. 匿名 2024/04/27(土) 08:52:21 

    >>1
    え!10時間の自由時間って、睡眠時間込みで考えてるってことてすか!?それともショートスリーパーなのかな!!?

    +71

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/27(土) 08:52:37 

    >>1
    まぁまぁ落ち着いて
    もうそのままいっしょに寝ちゃいなよ
    寝不足は堪えるよ本当に
    無理にパートなんて今はしなくていいんだよ
    あと2年もすれば下の子も幼稚園でしょ?
    そのときに考えたら?

    +72

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/27(土) 08:53:43 

    >>1
    たっぷり寝る
    家を重点的に掃除する
    料理のレパートリーを増やす

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/27(土) 08:54:37 

    >>1
    え?夜だよね?普通に寝るでしょ?ゆっくり寝て下さい!

    +31

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/27(土) 08:55:00 

    >>1
    ハイになってますね!!
    兼業主婦の目の敵にされますよ!!

    何をしたらいいか?
    自分で考えな!!

    +10

    -3

  • 51. 匿名 2024/04/27(土) 08:55:55 

    >>1
    睡眠時間を自由時間と呼ぶの?

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/27(土) 08:58:44 

    >>1
    いや、頑張りすぎじゃね?
    もっとリラックスして過ごしたら?

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/27(土) 09:00:52 

    >>1
    夜にパートするってこと?
    経済的に余裕ないなら止めないけど、子供が小さいうちは生活リズム同じにしといた方がいいよ。
    せっかく時間できたんだからゆっくりしなよー。
    ゆっくり眠るのって大事だよ。

    私も子育て中で専業主婦だったけど昼間短時間パート始めたよ。
    働くのも割と楽しいしお金も稼げるけど、たまに専業主婦時代に戻りたいなって思うよ。
    何かしたいなら資格の勉強とかしてみたら?
    私は働きながら資格とったけど、やっぱりなかなか時間取れなかったから早起きして子供達が起きる前に勉強したよ。
    時間持て余してるならおすすめだよ。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/27(土) 09:01:18 

    >>1
    >夜寝かしつけた後パートした方がいいんでしょうか?!

    どういう事?
    主さんは寝無いの???

    子供達が20時位には寝静まってくれて、朝6時までは起きて来ないって事なんだよね?

    +23

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/27(土) 09:07:22 

    >>1
    えっ?家事やって少しゆっくりしたらもう自分も寝る時間じゃないの?

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/27(土) 09:11:05 

    >>1
    夜寝かしつけた後パート?
    主の言ってることがよくわからない。夜なら主も寝るだけでは?

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/27(土) 09:11:55 

    >>1
    トピタイが100ワニみたいでワロタ

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/27(土) 09:13:34 

    >>1
    これまでのハードさに、寝るのを忘れとる…(笑)
    お疲れ様です。
    1歳はまた成長とともにスケジュール変わるから、油断するな!今のうちに寝たり好きなことしたり存分に満喫するんだ
    (夜働くと、子供が逆にお母さんいなくて心配で寝付きが悪くなったり起きだすからそれも油断するべからず)

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/27(土) 09:13:49 

    >>1
    似たような状況の頃、私は夜に家を出てゲーセンでメダルゲームやってました。0時くらいまで。
    カフェやファミレスは居心地悪いし、金もかかるので。
    いつしか飽きて行かなくなったけど、行ってる当時はすごく良い息抜きになってました。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/27(土) 09:14:06 

    >>1
    説明が下手なのか、ちょっとわかりづらいね。興奮気味なのかしら。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/27(土) 09:16:56 

    >>1
    >下の子断乳したので夜起きても1回程になりました!!

    1回起きるのにパートするの?
    夜間は普通に寝たらいいのに

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/27(土) 09:17:20 

    >>1
    夜パートはまだ早い気がする…
    子どもたちが風邪引いたとき積むぞ…
    早朝2時間だけとかならまだしも

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/27(土) 09:18:07 

    >>1
    大丈夫かな?主躁状態じゃない?
    とりあえず寝不足だと思うから寝た方が良い
    私も寝不足続くとハイになりがち

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/27(土) 09:26:36 

    >>1
    下の子寝てる間自分は寝ないの?

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/27(土) 09:37:50 

    >>1
    久しぶりの自由時間嬉しいよね!
    まずは2〜3時間好きなことして、あとはグッスリ寝たらいいんじゃない?家事もあるだろうし、必要なければ深夜パートに出ることもないと思うけど。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/27(土) 09:40:27 

    >>1
    夜間の融通のきくパートがあれば応募すればいいんでない?
    ガルちゃんでは生活保護受給者に簡単に働けって言うけどそんな甘くないよ

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/27(土) 09:49:23 

    >>1
    私は朝4時に起きて、散歩に行ったり、ネットしたり、趣味のパッチワークしたりしてたよ。
    夫も寝てるから、完全1人の時間って感じで。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/04/27(土) 09:52:50 

    >>1
    おつかれさま
    2時間は好きなことに使えばいいよ
    寝る前1時間はスマホとテレビを消して照明を暗くして8時間寝ようね

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/27(土) 11:05:59 

    >>1
    身体の修復のために睡眠は絶対に必要なので、なにかやりたいかもしれないけど寝てください

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/27(土) 11:41:29 

    >>1
    睡眠不足は老けるよ、寝なさい

    +0

    -0

関連キーワード