ガールズちゃんねる
  • 10. 匿名 2024/04/26(金) 11:26:01 

    実家はこれ使ってたって話したかっただけなんだろうけどね。

    +154

    -1

  • 79. 匿名 2024/04/26(金) 11:47:51 

    >>10
    お母さんが使ってた。
    うちで使ってるやつ、実家で使ってるやつ。
    意味は同じなのに主語が変わるだけで全然違うね。

    +38

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/26(金) 11:54:20 

    >>10
    食べ物の話だけど、お互いの実家が関東関西で味付けの違いとか買う牛乳やら醤油、味噌、砂糖なんかの違いがあって、俺の家ではこれだった〜みたいな感じで買い物してたよ。
    牛乳に関しては彼の家は加工乳?だったみたいで私が普通の牛乳派だったからそっちしか飲めなくて彼も普通の牛乳がいちばんうまいってなった。
    私は醤油味から白だしを買うようになってレパートリー増えた。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/26(金) 12:01:18 

    >>10
    食品売場での話題がそれしかないんだろうね。
    服売り場でこれ母ちゃん着てたって言ったら詰んでるけど。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/26(金) 12:13:40 

    >>10
    >ずーっと「これ家でお母さん使ってた」

    だそうです
    実家はこれ使ってた実家はこれ使ってた実家はこれ使ってたでも会話的に幼いかと

    +6

    -6

  • 99. 匿名 2024/04/26(金) 12:15:30 

    >>10
    主さんが料理するのに、おそらく料理に詳しくもない男があれこれ勧めてくるだけでもウザイのにお母さん!!!ってね。
    にしても、なんで義母ってだけ毛嫌いされる存在なのだろ〜

    +7

    -3

  • 128. 匿名 2024/04/26(金) 14:18:45 

    >>1
    >>10
    お母さんが使ってた →それを選んで欲しい
    って心情じゃないですか?

    誰しも慣れ親しんだ味がよいですよね。
    前時代の男は台所に立たない代わりに、出された食事をありがたくいただく…と言う美徳がありましたが、今は食で我慢できる人も減って、男も女も自分の慣れた味で食べたいんじゃないかな。

    +4

    -1

関連キーワード