ガールズちゃんねる
  • 1221. 匿名 2024/04/26(金) 10:26:01 

    >>98
    氷河期が高齢者になるころにはそうするかもね

    +29

    -0

  • 1230. 匿名 2024/04/26(金) 10:28:33 

    >>98
    前はそう思ってたんだけど、今はさ、高齢者3割負担にしたところでとるもんは全部とっていくんじゃないかという気がしてる…
    私たちが搾り取られた挙句に高齢者になった時には5割負担とかにされそう

    +17

    -0

  • 1657. 匿名 2024/04/26(金) 12:33:41 

    >>98
    良い時代だったしたんまり蓄財してる高齢者も多いと思う、詐欺とかで騙されて直ぐに何百万とか何億とか動かせるんだもん。私なんか明日までに五万円用意しろ!でも無理かも。

    +28

    -1

  • 1780. 匿名 2024/04/26(金) 13:12:27 

    >>98
    むしろ、5割ぐらい取れば??働かずに現役世代に養ってもらってるようなものだから、せめて医療費ぐらい負担しろよ。リスクに備えたいジジババは、民間の医療保険に入ればよし。
    健康保険料改悪で、月に数千円保険料上がったし、金融資産からも税だけでなく社会保険料取るとか、本気で勘弁してくれ。

    +8

    -9

  • 1969. 匿名 2024/04/26(金) 14:15:12 

    >>98
    今の高齢者達は自分たちの老後費なんて貯めずに年寄りになってるんだから子供達が負担することになるよ
    うちの70代母もギリギリな生活してるからやばい

    +4

    -4