ガールズちゃんねる
  • 738. 匿名 2024/04/26(金) 05:24:54 

    >>700
    今回も「新券切替」にはしないと思う。
    古いか新しいか、見分けられれば良いの。

    +0

    -0

  • 753. 匿名 2024/04/26(金) 05:38:36 

    >>700
    通常は新札が出ても旧札は使えるよ
    でも自民党の特技の閣議決定をしたら旧札が使えなくできる(国会軽視で閣議決定で物事を決めてる糞連中)


    1946年2月17日、第二次世界大戦後のインフレーションの中、幣原内閣において、緊急勅令として金融緊急措置令及び日本銀行券預入令が制定公布され、新円切替が施行されると同時に実施された。この封鎖は封鎖預金と呼ばれ、同8月11日には第一封鎖預金と金額が多い預金に対して第二封鎖預金に分けられた。引き出しが完全にできなくなるのではなく、預金者による出し通貨量の制限の範囲で引き出すことができた。
    また給与の一部は強制的に預金させられるなど、利用条件が設けられた。
    封鎖預金からの新円での引き出し可能な月額は、世帯主で300円、世帯員は1人各100円であった。1946年の国家公務員大卒初任給が540円であり、それを元に現在の貨幣価値に換算すると、世帯主が約12万円、世帯員が1人各4万円まで引き出せる。学校の授業料は旧円での支払いが認められていたが、生活費には新円を使うこととなった。


    『文藝春秋』2002年12月号にて、1997年(平成9年)に当時の大蔵省内部で預金封鎖の検討が行われた旨の記事が掲載された。

    今の糞内閣なら預金封鎖等をやってきてもおかしくないよ

    +17

    -0