ガールズちゃんねる

否定、批判ばかりする夫

159コメント2024/04/26(金) 07:51

  • 1. 匿名 2024/04/24(水) 15:24:02 

    育休中です。
    主は時々家族で外出したりお出かけしたりしたいのですが、夫が批判ばかりします。
    「(子どもが)疲れるだろ」「親なんだから自粛したら?」と否定的な言葉ばかり。
    価値観の違いとわかりつつ息が詰まってます。
    このままずっと否定ばかりされ続けるのでしょうか?
    みなさんのエピソードや歩み寄ったポジティブな話など聞かせて欲しいです。

    +21

    -38

  • 4. 匿名 2024/04/24(水) 15:24:43 

    >>1
    「じゃあ、あなたがやってね」

    +33

    -8

  • 7. 匿名 2024/04/24(水) 15:25:20 

    >>1
    そういう人はずっと、そう

    +141

    -0

  • 12. 匿名 2024/04/24(水) 15:25:51 

    >>1
    >親なんだから自粛したら?

    え、どういうこと?

    +81

    -1

  • 13. 匿名 2024/04/24(水) 15:26:02 

    >>1
    >「親なんだから自粛したら?」

    親なんだから子供を遊びに連れていくのは当たり前だよね

    +87

    -1

  • 15. 匿名 2024/04/24(水) 15:26:04 

    >>1
    旦那の言葉しか書いてない。主さんは何て返してるの?

    +27

    -1

  • 16. 匿名 2024/04/24(水) 15:26:05 

    >>1
    旦那にダメ出しばっかりしてみたら良いよ
    どんな気持ち?って追い打ちをかけるのもつけて

    +24

    -1

  • 17. 匿名 2024/04/24(水) 15:26:21 

    >>1
    旦那さん的には子供産んだら母親がずっと見てろって価値観なのかな。

    +41

    -0

  • 19. 匿名 2024/04/24(水) 15:26:25 

    >>1
    自己肯定感の低い子供になるよ、と脅しをかける。

    +8

    -4

  • 20. 匿名 2024/04/24(水) 15:26:40 

    >>1
    もう旦那無視してお出かけすれば?
    何か言ってきたら
    「あなたは疲れてるんでしょ?家にいたら?」で切り返す

    +57

    -2

  • 22. 匿名 2024/04/24(水) 15:27:06 

    >>1
    価値観の違いじゃなくて奥さん見下して言うことすること逆なこと言ってるだけだよ
    あなたを否定したいのよ

    +59

    -3

  • 31. 匿名 2024/04/24(水) 15:28:18 

    >>1
    >「親なんだから自粛したら?」

    これは主さんが一人で出かけたいということ?
    もしそうなら頻度や行き先にもよるかな
    主の書いてる情報だけでは旦那さんが悪いのか主が悪いのか判断しかねるから詳細頼むわ

    +19

    -2

  • 32. 匿名 2024/04/24(水) 15:28:22 

    >>1
    お子さんをどこに連れて行こうとしてるの?
    ライブとか?

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/24(水) 15:28:42 

    >>1
    夫ほっといて子供達と何処か行きなよーと言いたいけれど、主はきっとみんなで行きたいんだよね。

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/24(水) 15:28:48 

    >>1
    母より子供ファーストなのかな?
    自粛しろは何を?

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2024/04/24(水) 15:29:05 

    >>1
    外出するなってこと?
    なんで外出を自粛しなきゃいけないの?

    +11

    -4

  • 41. 匿名 2024/04/24(水) 15:29:51 

    >>1
    父が否定的なタイプ。残念ながら直らないよ。どっちかというと年取るごとに酷くなってる。

    母に「嫌なら別れなー」って言うけど、他のところでいいところ見つけて「否定的なこと言うけど、こう言うところはいいところなんだよなー」とすり替えて考えるみたいで不満はないみたい。

    側から見ててめちゃくちゃ感じ悪い父だけど。

    +18

    -1

  • 42. 匿名 2024/04/24(水) 15:30:24 

    >>1
    「(子どもが)疲れるだろ」
    俺が疲れるだろ なんじゃないの?家族でお出かけって小さいうちは大変だし、旦那さんは育休中じゃないから仕事もあるししんどいんじゃない?
    主が一人で子供と出かける分にはいいんじゃない?

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/24(水) 15:31:16 

    >>1
    日本人丸出し

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2024/04/24(水) 15:32:40 

    >>1
    それ旦那が出かけたくないんだと思う。
    あと妻子だけで出かけられるのも自分がひとりぼっちにさせられるのが嫌だから、出かけない方が良い理由付けをして自分の傍にいるしかないように誘導してるだけじゃないかな。「母親のワガママで子供を連れまわすなんて可哀想」っていう事にしておいて主さんをコントロールして。

    あまりにも文句ばかりなら「じゃあちょっと散歩その辺散歩してくるねー」って言って抱っこしながら外行っちゃえばいいと思うけど、主さんは家族で出かけたいんだもんねぇ。一度真剣に話してみたらどうかな。

    +25

    -1

  • 48. 匿名 2024/04/24(水) 15:33:01 

    >>1
    何を自粛するんだい?

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2024/04/24(水) 15:33:23 

    >>1
    うちの夫もそうだった
    なので私も夫が何か言ってきたら真っ向から否定する事を続けたよ
    それがどんなに嫌かって事を身をもって知ってもらってからは殆どしなくなった

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/24(水) 15:35:12 

    >>1
    変わらないと思う。母と子で出かける準備しっかりして、一緒に行く?って聞いてみたら?行かないっていうなら母子で行ってたくさん楽しめばいい。小言聞きながら出かけたくないしね

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2024/04/24(水) 15:37:37 

    >>1
    それはここで相談するんじゃなくてご主人と話し合うべきでは?
    その話し合いの場でも否定されたりちゃんと聞いてくれないなら離婚一択

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/24(水) 15:39:07 

    >>1
    私の親がそうでした。基本的に批判ばかりします。それを無視してうまくいっても黙ってて、失敗したら「ほらみろ」と言いました。この癖は死ぬまでなおりません。

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/24(水) 15:39:56 

    >>1
    主です。トピックたって嬉しいです。
    1歳になる子どもがいます。
    詳細について追記します。
    主がお花見や大きな公園に行かない?(2時間程度)と提案すると「子どもが日焼けするし疲れるだろ?」。時々外食(ランチやフードコート)に行きたいと話すと「1歳を外食に連れて行く親がどこにいる?家ご飯で我慢したら?」などです。
    主は元々外出が好きで夫はインドア派です。
    夫実家も保守的?な考えなので幼少期から旅行や外出などほとんどした事がないようです。
    この1年の外出と言えば義実家や日々の買い物ぐらいで、価値観の違いとわかりつつ、疲れてしまってます。

    +16

    -3

  • 68. 匿名 2024/04/24(水) 15:43:15 

    >>1
    うちの旦那もそう
    出来ない理由を探すのが得意
    子育てしていて、自分自身の考え方や発言に気を付けるようになってから余計に気になる
    話してて嫌になる

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/24(水) 15:45:41 

    >>1
    なんで結婚したの?
    別れたら?

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/24(水) 15:46:48 

    >>1
    それは、モラハラだから治らない
    自己愛性パーソナリティー障害って検索してみて

    +6

    -2

  • 77. 匿名 2024/04/24(水) 15:48:22 

    >>1
    主です。
    否定や批判された時、当初は夫に何故そのような言い方をするのかイライラして「子どもに無理はさせないし短時間にするよ」「友達もこういう場所に行ってるし私も気分転換に行きたい」とお願いしてました。
    ただ、同じことの繰り返しで、例え外出したとしても後日口論時に「◯◯に連れていくなんて母親の自覚ない」など言われるので最近は諦めかけてます。

    +11

    -4

  • 78. 匿名 2024/04/24(水) 15:48:32 

    >>1
    何歳の子を連れて、どういうところへ出かけようとしてるの?それによって変わってくるよ。
    うちは未就学児いて、公園、動物園、ららぽーとが多い。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/24(水) 15:52:36 

    >>1
    家族でお出掛け楽しいと勝手に期待してるから否定されて悲しいんだよね。

    ネチネチ言うタイプの旦那さんなのかな。
    置いてお出掛けすればいいしこの旦那さんだと一緒に行っても楽しくない気がする。

    そして、そのうち変わると期待しない方がいい。
    こちらが変わるから。
     

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/24(水) 16:01:38 

    >>1
    そんな人間性の人と結婚したんだから今更無理だよ
    結婚する前からそうでしょ

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/24(水) 16:02:47 

    >>1
    同じような投げかけしまくるといいよ
    だいたいこういうのってただのワガママなんだから
    「(子どもが)疲れるだろ」「親なんだから自粛したら?」も俺が疲れた、俺が嫌って感情論だったりするしね

    「あの時ああ言ってたけど自分が行く(やる)のは良いの?その矛盾点はあなたの中でどのように処理されてるの?」って反論しちゃう
    自分が言うからには実行して貰うわ

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/24(水) 16:05:39 

    >>1
    そんな男との未来は見えないな。
    子作りする前からそうなんですか?それとも子供ができてからですか?

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2024/04/24(水) 16:08:04 

    >>1
    旦那が否定するのってよくあるみたいですね。旦那さんストレスたまってるのかな?
    「否定ばっかりするんだね!」って喧嘩したことあります。
    思ってることははっきり言ったほうがいいと思います。
    否定ばかりされるとつらいと…。

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/24(水) 16:17:01 

    >>1
    舐めれてるんだろうね
    1回怒ってみたら

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/04/24(水) 16:43:04 

    >>1
    ムカつきますよね。
    うちもそんな感じで、嫌だったので、
    「あなたと話がしたいのに、毎回否定的なことばかり言われて悲しくなる」と伝えました。
    キレたこともあり、ケンカもたくさんしましたが、
    旦那的には否定をしているつもりはないとのことでした。

    ストレスがたまるなら、きちんと気持ちを伝えてみるのはどうですか?

    最終的にはこちらに寄り添ってくれる旦那さんであれば、改善されると思います。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/24(水) 17:26:29 

    >>3
    >>1のセリフ言いそうだよねー

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/04/24(水) 19:22:48 

    >>1
    親がそうなら同情しようもあるのだけど配偶者って自分が選んだ人だからね。
    徹底的に話し合うかもう諦めるしかないよ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/24(水) 23:27:43 

    >>1
    シンプルに頭が悪いのに、頭いいと思ってるやつだ
    子どものためといいつつ自分が行きたくないだけ

    家族との外出やお出かけを親だから自粛?
    頓珍漢すぎるだろ
    色々経験や思い出つくりたいだろ、おかしな夫や

    +2

    -0

関連キーワード