ガールズちゃんねる
  • 51. 匿名 2024/04/23(火) 22:03:40 

    >>15
    >>18
    印字のインクが溶け出しそう…

    +228

    -34

  • 85. 匿名 2024/04/23(火) 22:05:43 

    >>15
    エコだよね

    +35

    -46

  • 120. 匿名 2024/04/23(火) 22:10:21 

    >>15
    菌が無い状態だとしても、袋の成分とかといっしょなのがなんか嫌だな。
    そうめん茹でてる時に、まとめてあったひもみたいなのが入ってしまってすぐに取り出しても「うわっ」ってテンション下がるのに。

    +109

    -23

  • 149. 匿名 2024/04/23(火) 22:13:34 

    >>15
    煮沸消毒されてるしこれで死なない菌ならついてる時点でやばいよねw
    でも頭じゃわかっていてもなんか抵抗あるんだわ

    +92

    -8

  • 195. 匿名 2024/04/23(火) 22:22:27 

    >>15
    麺と茹でる前提じゃない袋には衛生面の配慮がそんなにされてないだろうからほこりみたいな異物が付着してるかもしれなくて、それが麺に付いても濯がないから微物付きで食べる事になるかも

    +83

    -0

  • 217. 匿名 2024/04/23(火) 22:27:35 

    >>15
    菌は死んでも毒は消えない

    +52

    -2

  • 264. 匿名 2024/04/23(火) 22:43:08 

    >>15
    菌は死んでも埃とか汚れとかが麺に付着したらイヤだ

    +64

    -1

  • 362. 匿名 2024/04/23(火) 23:30:45 

    >>15
    ビニール成分が熱で溶け出したものをパスタが吸って体によくないと思う‥

    +82

    -2

  • 409. 匿名 2024/04/24(水) 00:12:54 

    >>15
    菌だけとは限らないよ
    髪の毛やホコリとか特に冬場は静電気で張り付いてたりするからそれも一緒に茹でるってことだよ

    +41

    -0

  • 835. 匿名 2024/04/24(水) 14:06:59 

    >>15
    手垢とか雑ごみが付きまくっててそれを麺が吸収するよ
    アルミ成分も

    +8

    -0