ガールズちゃんねる
  • 691. 匿名 2024/04/22(月) 21:13:23 

    >>381
    >>398
    >>403
    すみません
    決して他の試験を貶しているとか簡単などとは思っておらずこちらに書いていることを引用しただけです💦

    +5

    -21

  • 716. 匿名 2024/04/22(月) 21:25:07 

    >>691
    いくら匿名掲示板といっても自分である程度調べた上で信頼に値するソースを貼り付けましょうよ

    こんな記事に気分よくさせられ踊らされ
    安く使い捨てられる駒が欲しいだけなの
    わかりませんか?

    保育士の現状現実見ていたら
    よーくわかるでしょう

    +32

    -0

  • 719. 匿名 2024/04/22(月) 21:25:56 

    >>691
    保育士試験は
    ・受ける人の層が広い
    ・働いていたり妊娠中や育児中の人も多く受けるため受験しない人もいる
    ・科目免除を駆使して数回の受験で合格を目指す人が多い(8割以上の方が合格までに数回受験)
    から看護師や薬剤師等と一緒にできないと思う

    +48

    -0

  • 806. 匿名 2024/04/22(月) 22:26:29 

    >>691
    その道を志して3〜6年+α専門的な勉強をして実習や学内試験で振り落とされてからの合格率だからね。
    そもそも医療系国家資格は受からせる為の最終試験だから、薬剤師や歯科医師みたいに飽和状態だと国が人数調整の為に難易度上げるので合格率が低くなる。
    (歯学部と薬学部は私立のFランが多いのも関係あるけど)
    逆に足りていない職種は元の偏差値関係なく合格率高いよ。
    例えば一番高いのは助産師で約99%の合格率だけど、だからといってとても簡単じゃないのは想像つくよね?

    +18

    -0

関連キーワード