ガールズちゃんねる

知的障害児の子育て【part12】

419コメント2024/05/22(水) 09:36

  • 347. 匿名 2024/05/01(水) 22:58:16 

    >>327
    3歳10ヶ月で発語ないならもうグレーではないと思う
    (私の娘もそうなので当事者です)
    検査で名前も答えられないし物の名称も、質問にも答えられないですもんね
    うちの子も比較的穏やかで従順、育てやすいタイプだけど
    言葉が出なくて3歳半で重度知的と判定されましたよよ

    地域性もあるのかもしれないですね

    +11

    -0

  • 349. 匿名 2024/05/02(木) 07:25:07 

    >>347
    そうですよね...私もずっとずっと調べたり勉強してきたのでグレーじゃないことはわかってるのですが。地域性?なのかな
    実はこの辺で発達外来が一つしかなくて発達といえばみんなそこに行くんです。一極集中みたいな
    それってなんか弊害ないかなとか思わなくもないのですが、それはおいといて。(もし病院変えるなら遠いけど都会の実家近くを考えてる)
    年明けに療育手帳の申請に児相に行って検査してDQ47とかだったんですが申請保留という結果になって手帳とれませんでした。たぶん親の聞き取りで引っかかったのかなと思って。こだわりない癇癪ない多動ないって応えてたら、困ってないと判断されちゃったのかなとまたモヤモヤする結果に。コミュニケーションとれなくて困ってると話したのですが。
    地域の財源が少ないからのかな。特児なら取れるかもしれないから申請してみてといわれて今回発達外来で診断書お願いしてきたのですが、診断でないとかもし言われたらと考えると苦しくて

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2024/05/02(木) 07:29:59 

    >>347
    ちなみに言葉では答えられないけど物の名称は指差しでなら答えられてました。
    最初に「今日は誰と来たの?」は指差しでも無理でした

    +2

    -0

関連キーワード