ガールズちゃんねる

公務員になりたい!

494コメント2024/05/22(水) 17:12

  • 19. 匿名 2024/04/21(日) 18:44:10 

    >>10
    私は仕事に面白さなんて求めてないので、安定が一番だけどね
    それよりプライベート充実させたほうが人生楽しい

    +109

    -6

  • 128. 匿名 2024/04/21(日) 19:39:01 

    >>19
    市役所勤務とかだと、公私の私の部分も捧げてるイメージだけどちがう?地域の役や面倒な仕事も積極的に引き受けたり、いろんな付き合いに顔出したり。公私を完全に分けたい人には合わなさそう。

    +24

    -1

  • 189. 匿名 2024/04/21(日) 20:19:28 

    >>19
    家族が政令指定都市の公務員だけど繁忙期や案件抱えてる時以外は9時5時で帰ってくるし土日もきっちり休みだし良いよ
    奥さんが医者とかで忙しい人も奥さんの代わりに子どもの行事や送迎しててすごく働きやすそう
    休みもパソコンでピッて出すだけでよくてぐずぐず言われないし羨ましい

    +12

    -6

  • 332. 匿名 2024/04/22(月) 07:41:57 

    >>19
    面白くない=安定、ラク
    なわけがないんだよな

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2024/04/22(月) 16:24:15 

    >>19
    地方公務員ほど、地元のお祭り、青年団などにプライベートを侵食される仕事はありません。
    都道府県以上ならないかもしれませんが、都道府県から人員不足の部署かつ、法定受託事務を行っている福祉事務所などに出向することも多いです。

    自治体退職する方おおいですが、他の自治体への転職、税務署などへの転職をのぞいて、一般企業への転職はあまりされません。難しいのです。

    自治体によって、異動システムなども異なりますので地元がいいのかなど、再考ください。
    地元で就職すると本当にプライベートでも地元の方が相談にきたりしますし、非常時には呼び出しが多くかかりますのでご注意ください。

    本当に地元のために一生をささげたい、とかプライベートでのボランティアが嫌ではないかたは、生き生き働いています。

    現場職、クレーマー対応も多いですし、そうでなくても嫌がる方がおおいので、そういう部署にいける人は貴重で大事にされます。

    +6

    -0

関連キーワード