ガールズちゃんねる

アルコール依存症の方

270コメント2024/05/19(日) 00:28

  • 254. 匿名 2024/04/19(金) 20:53:23 

    >>252さん
    >>250です。
    何度もすみません。。。
    とてもお優しい方で、どうしても返信せずにはいられずに。

    私は深井龍之介さんという方のポッドキャストを聞いて、とても衝撃を受けました。

    歴史に関するポッドキャストですが、歴史ちんぷんかんぷんな私でも楽しめます。

    彼の理論だと、個人個人の価値なんて誰も決められない。
    ただの特性なんだと。
    なので、自分が悪いなど考える必要はない。
    自分に価値をつけるという思考方法は、裏を返せば他人に対しても価値付けしてしまうかもしれない。
    価値なんてつけられないんだと。

    お酒飲んでしまうこともただの特性なんです。
    もしその特性を変えたければ、どうしたら変えられるか、変えやすいか、自分の傾向を把握し、それに対処すればいい。

    一部だけ切り取った説明でわかりづらいですよね。。。
    どんな偉人でも授業では触れないとんでもない性格の持ち主であるエピソードを教えてくれます。

    良い、悪い、などまず一旦置いといて、自分の考え方のクセやどんなときに落ち込むとか、客観的に観察してみるのがおすすめです。
    そこに感情は持ち込まずに、虫や動物を観察するのと同じように。

    車が通らない公園などで、片耳イヤホンつけて、深井さんのポッドキャストを聞きながら走ってます。
    とても充実した時間です。

    お時間があったらぜひ聞いてみてください!

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2024/04/20(土) 11:54:28 

    >>254さん>>1です。
    レス何度もありがとうございます。
    心配して下さるみたいで嬉しいです。

    深井龍之介さん
    教えて下さりありがとうございます。
    価値を自分で決めつけると
    相手にも決めつけてしまう
    確かにと思いました。
    お酒を飲む事は沢山ある中の特性なんですね。
    私悲しみや嫌な事から逃げるための傾向で飲んでますね。

    >>254さんの説明分かりやすいです。
    ポッドキャスト私も深井龍之介さん聞いてみようと思います。

    偉人も偉業を成し遂げたけど人間なんだな(サイコより?)
    って思う事やっぱりあって
    スティービージョブズ
    モーツァルト
    エジソン等

    ここでは書けない事あるなって思います。

    "自分の考え方のクセやどんなときに落ち込むとか、客観的に観察してみるのがおすすめです。
    そこに感情は持ち込まずに、虫や動物を観察するのと同じように。"

    自分を分析して自分はどんな人間か客観的に見ようと思います。凄く実は怖いけど偉人だって!っで乗り越えて
    観察していこうと思います。アドバイスありがとうございます✨

    +1

    -0

関連キーワード