ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/04/17(水) 17:44:23 

    伊藤忠「フレックス制をやめて朝型勤務に」 それから10年で起きた変化:【中編】徹底リサーチ! 伊藤忠商事の人的資本経営(2/2 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン
    伊藤忠「フレックス制をやめて朝型勤務に」 それから10年で起きた変化:【中編】徹底リサーチ! 伊藤忠商事の人的資本経営(2/2 ページ) - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp

    岩田: 朝型勤務制度は、午後8~10時の勤務を原則禁止、また午後10時以降に関しては禁止し、仕事が残っている場合は「翌朝勤務」へシフトさせる制度です。翌朝勤務(午前5~9時)に対するインセンティブを付与し、深夜勤務と同様の割増賃金支給や、午前8時前に始業社員にDoleやファミリーマート商品などの朝型軽食を無料配布しています。きっかけは11年に発生した東日本大震災です。当時、われわれはフレックスタイムを全社で導入していまして、コアタイムが10時からでした。  若手従業員は午前9時や10時に出社をしていたのですが、未曾有の大危機の中で、中小企業の顧客も朝早くから活動をされていて、 …


    岩田:(略)基本は朝早く来てね。朝早く来たらメリットがその代わりありますよと。午後8時以降の残業を原則禁止、午後10時以降を禁止してます。代わりに、朝の5時から9時まで、早く来ても深夜に時給が高くなるのと同じ状態にしましょう。要は多く払うと。朝早く来てやった方が得だという風に。

     残業時間が結果的に減ってきているということで電気代が安くなり、タクシー代が減るなどいろいろ副次的な効果があって、諸経費が減っているんですね。経済的な効果があるし予定が立てやすいという効果もありました。

    奈良: 大きな効果ですね。また、朝型勤務の副次的な効果として、社内の出生率が向上したとうかがいました。

    岩田: もともと、社内出生率はわれわれ自身が毎年測定をしていたわけではなくて。当社の産業医から、当社の出生率を計算してみたところ意外と高いというお話をいただいたのがきっかけです。

     2010年くらいまでは、東京都を下回る出生率でしたが、今は1.9に近い数値です。理由は一概には言えませんが、朝型勤務の導入が一因だとは思っています。

     一見関係がなさそうなんですけども、朝早くきて夕方早く帰るという行動は帰る時の後ろめたさも軽減されますし、柔軟な働き方も含めて働く選択肢を増やすので、一つの要素としてあるのかなと。

     企業からすると従業員が少ない中、少しでも長く働いていただける環境を作れたら、従業員のキャリア断絶期間を短縮し、離職防止になるので。こういったことが結果的に出生率につながっているのだと思います。

    +129

    -12

  • 4. 匿名 2024/04/17(水) 17:45:22 

    >>1
    もっと早く帰りたい

    +69

    -3

  • 15. 匿名 2024/04/17(水) 17:46:40 

    >>1
    夜型の人はきついね

    +90

    -4

  • 29. 匿名 2024/04/17(水) 17:49:50 

    >>1
    朝はゆっくりしたいからなぁ。5時とか無理だわ。

    +33

    -3

  • 33. 匿名 2024/04/17(水) 17:50:40 

    >>1
    私なら5時に出社する

    +32

    -2

  • 36. 匿名 2024/04/17(水) 17:51:02 

    >>1
    がる民も朝食貰いに来てるね

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2024/04/17(水) 17:57:19 

    >>1
    結局労働時間数は変わらないんでしょ。なら早く行きたくないかな…残業のほうがいいかも

    +13

    -2

  • 63. 匿名 2024/04/17(水) 18:11:03 

    >>1
    一部の恵まれたエリートな人たちはいいね

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/17(水) 18:27:27 

    >>1
    朝早い分無理しない前提なら夜も早く寝なきゃいけなくなって、慣れたら健康的な生活リズムなんだろうけど、若かったら都市部で夜のいろんな誘惑に抗う生活もなかなか大変そう

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/18(木) 05:04:01 

    >>1
    これ伊藤忠だけが必死にアピールしてるけど、自分たちだけで成り立ってないから成立しない!!それも新たに川崎かなんかに寮を作って新入社員は基本的なそこに入れとか監視してるよね笑。出産とかも正社員の女しか把握してなくて、派遣ばかりなのにそこはスルーしてるの笑うわ

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/18(木) 05:07:03 

    >>1
    取引先は夜までやってんだからさ、俺ら伊藤忠なんで、5時でおわりっす!笑
    とか行かないでしょ。伊藤忠ってこの変なアピールやめな!!

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/18(木) 05:12:12 

    >>1
    え?伊藤忠はまだしつこく出生率とかいってんの?
    これ正社員のごくごくごく少ない女だけで、
    がるちゃんでも以前ツッコミ入ってたじゃん!こういう女性に理解するふりして実は全然違うあげ記事やめな!この会社いっつも募集出してるじゃん。全然働きやすくないよ

    +3

    -1