ガールズちゃんねる
  • 186. 匿名 2024/04/16(火) 20:09:35 

    >>163
    横だけど
    なにかにつけ当事者より支援者の方が先鋭化というか拗らせてるように感じるわ
    なんだろ、弱者によりそい救ってあげようとすることがアイデンティティになってそうというか…

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2024/04/16(火) 20:13:25 

    >>186
    わかる
    昔、小人プロレスの人を偏見や差別から救うという名目で彼らの仕事を奪った人たちがいたんだよ
    深夜の討論番組で元プロレスラーの小人症の人が「私は小人プロレスを続けたかった」と言うのを目を合わさずニヤニヤして無視してて腹が立った

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2024/04/16(火) 20:20:43 

    >>186
    弱者に寄り添うというのならそのスタンスを全てにおいて発揮すればいいんだけど、あくまでも自分が飯食ってる立ち位置でしかその発言が出てこないから、端から見ると飯のタネかよと思われたりもするしね

    この団体の人、台風の中懸命に働いているJR職員さんが見たら傷つくようなツイートしたりしてたし

    健常者や一般労働者は支える側に立って当然なのかな・・・
    被害にあっても弁済してもらえずに泣き寝入り・・・それなのに「寄り添え」なんて強要されてさ

    一般人は壊れないロボットだとでも思われてんのかな?

    +8

    -0