-
1. 匿名 2024/04/15(月) 21:06:09
いじめ等の個人的な問題とは別に、学校(小中高)の校舎の雰囲気が苦手な人いますか?
独特の封鎖的な雰囲気があり、苦手です。
近くに学校があると、身構えてしまいます...+71
-15
-
4. 匿名 2024/04/15(月) 21:07:29
>>1
「憑」かれてるね+5
-6
-
11. 匿名 2024/04/15(月) 21:08:30
>>1
似たような公立学校なのに、見た目が好きな学校と嫌いな学校がある
雰囲気というか+40
-3
-
13. 匿名 2024/04/15(月) 21:08:54
>>1
中に入らなければ威圧感は感じないかな
でも教室のあの感じは思い出すとあんまり居心地良くはなかったな
友達もそれなりにいたし、イジメとかもなかったけど、学校は好きではなかった+26
-3
-
16. 匿名 2024/04/15(月) 21:09:30
>>1
そうかなぁ?
桜の木があったり、花壇に季節の花が植えてあったり、季節感感じられたりするから、私はすごい雰囲気好きです。
晴れ晴れとした、でも少し切ない気持ちになる。+16
-6
-
18. 匿名 2024/04/15(月) 21:10:32
>>1
ドイツ人は防空壕思い浮かべるって
少しネガティブなイメージかも
実際昔は参考にして建ててたとか+11
-1
-
22. 匿名 2024/04/15(月) 21:11:20
>>1
楽しいところじゃないよね
長時間一律に座って
上の人の言うこと聞く機械というか
同じような人型つくってる工場って感じ+34
-4
-
26. 匿名 2024/04/15(月) 21:11:50
>>1
なんかどこも薄汚れててボロい
暗い雰囲気+9
-3
-
32. 匿名 2024/04/15(月) 21:15:27
>>1
お城だったり軍事施設の跡地に学校って建てられてて、実はいわく付きの土地なんだよ+4
-1
-
55. 匿名 2024/04/15(月) 21:37:47
>>1
わかるー!
通ってた中学校が古くお化け出そうだったしトイレも和式&臭かったから嫌だった
いま学校が古すぎて学校行きたくないって子結構いるらしいね
家が快適すぎて+11
-0
-
58. 匿名 2024/04/15(月) 21:44:57
>>1
横に広いねんな+0
-0
-
60. 匿名 2024/04/15(月) 21:54:56
>>1
むしろ過疎化が進んだ小中学生が一緒に勉強するような校舎は好きかも。都会の学校校舎は苦手だ。+1
-0
-
63. 匿名 2024/04/15(月) 22:00:35
>>1
どうしても臭いが苦手
小学校でも中高でも大学でも、なんというか、独特な臭いがする
毎日、我が子の髪や服や持ち物に臭いがついて戻ってくるの嫌だったなあ+6
-0
-
69. 匿名 2024/04/15(月) 23:27:22
>>1
学校も苦手だけど、社会人になってからは工場が苦手になった。とくに私語厳禁の張り紙がされてるとこ。自分のお腹の音やクシャミの音がシーンとした空間に響くのが嫌だった。あと何か質問しづらい。常に上長から監視されてるようで息苦しかった。接客業はそういうのが無くて楽。+0
-0
-
72. 匿名 2024/04/16(火) 00:27:04
>>1
夜は怖すぎる
なんか不気味+2
-0
-
74. 匿名 2024/04/16(火) 04:12:45
>>1
通ってた高校がコンクリート打ちっぱなしの学校っぽくない造りだったけど夏暑いし冬寒くて地獄だった。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する