ガールズちゃんねる
  • 1009. 匿名 2024/04/15(月) 12:52:29 

    >>505
    これは私が学生の時の話で今はまた違うかもしれないけど、
    渋谷と原宿に行くタイプは隣り合う街だけどギャルでも違くて、池袋はオタクの子が多くて新宿は男の子が多かった。下北はサブカルのイメージ。恵比寿や代官山で遊ぶなんてお金持ちの私立に行ってる子のイメージしかなくて行ったこともなかった。上野で同級生にあった事を話したら「あの子、在日だからね」と返されて初めて在日って言葉を知った。
    都会の場合、同級生でも行く街違かったりするよ。買い物で使う街と遊ぶ街も違う。誰と遊ぶかでも変わる。
    そんな感じで変わるのが都会なのかも。

    +3

    -0

  • 1028. 匿名 2024/04/15(月) 13:13:31 

    >>1009
    今だと都内でも結構ゴチャゴチャいろいろな人が紛れ込んでて層はきっちり分けられてないんじゃないかな?
    昔からの特色が多少は残ってるけど。
    代官山や恵比寿も都外からもカフェ巡りインスタ勢の人達が集まってるイメージ。
    カフェ巡りやランチくらいならせいぜい数千円だし、イオンで遊ぶのとそこまで変わらない。

    +2

    -1