ガールズちゃんねる
  • 13. 匿名 2024/04/14(日) 13:17:52 

    入社して一ヶ月持たない人が次の転職先見つかるのかな?

    +295

    -35

  • 43. 匿名 2024/04/14(日) 13:20:51 

    >>13
    辞め癖つくよね

    +47

    -56

  • 83. 匿名 2024/04/14(日) 13:30:43 

    >>13
    もちろん理由にもよるけど、そんな経歴の人が面接きたら、何か問題ある方なのかな?って少し警戒してしまうかも。

    +88

    -23

  • 85. 匿名 2024/04/14(日) 13:31:50 

    >>13
    同期が人事にいるけど短いスパンで辞める人は次に就職先が決まってもまた何かあるとすぐ辞める人が多いらしい。だからスキルとかも大事だけど辞め癖がついてる人は一番採用したくないと言ってた。

    +137

    -12

  • 90. 匿名 2024/04/14(日) 13:32:58 

    >>13
    それはある。若いと第二新卒のチャンスあるっていっても受かる人は辞めずに働きながら次を見つけてる。
    即退職→無職じゃ残念ながら次は中々見つからないと思う。

    私は3ヶ月で新卒の会社辞めたけど、社会経験もないただの無職だから次は全然受からなくて、契約社員で事務職しながら2年働いてギリギリ第二新卒で優良企業の内定を勝ち取ったよ。

    +14

    -17

  • 143. 匿名 2024/04/14(日) 13:57:37 

    >>13
    若ければ見つかる

    +13

    -7

  • 257. 匿名 2024/04/14(日) 16:00:45 

    >>13
    見つからなかったとしても他人だから関係ない

    +19

    -0

  • 301. 匿名 2024/04/14(日) 19:41:38 

    >>13
    辞めるなら1日でも早い方が良いでしょ

    +34

    -3

  • 304. 匿名 2024/04/14(日) 19:54:37 

    >>13
    しかも自分でやめますって言えないメンタル
    もちろん酷い会社はあるからこういうサービスは必要だと思うけど…

    +55

    -7

  • 313. 匿名 2024/04/14(日) 21:16:33 

    >>13
    昔は最低3年働かなければって言われてて、3年働いたら今度は年齢制限(23歳までとか)ではねられてって、実質転職って不可能じゃってぐらい難しかったけれど、今は若ければ結構問題にされずに次の転職先見つけてる人いる。

    +40

    -0

  • 316. 匿名 2024/04/14(日) 21:19:50 

    >>13
    判断は早い方がいいよ。会社にとってもその人にとっても。

    +20

    -0

  • 358. 匿名 2024/04/15(月) 02:06:36 

    >>13
    ニュース見てたら自分で起業してる人とか、一年経つのに仕事に就いてない人出てた💦

    1日、3日くらいで辞める人ってなんか甘くない❔

    指導とかしてる先輩の時間無駄にしてるとか考えないのかな❔

    +6

    -10

  • 397. 匿名 2024/04/15(月) 12:13:00 

    >>13
    私も辞めた会社からそう思われてたらしいけど、すぐ次見つかってもう10年以上勤めてる。
    たまたま前の会社の人に会ってそれ伝えたら驚かれた。
    ちなみに辞めた理由は新人いじめ。
    辞めて本当によかった。

    +4

    -0