ガールズちゃんねる
  • 49. 匿名 2024/04/14(日) 10:32:47 

    >単身者の場合は、もともと国民保険料を納めていたはずで、その金額は月収8万8000円で1万9400円/月となります。

    これゾッとするぐらい取られてるなって思ってしまった
    1/4ぐらいは取られてるけど20万のうちの4万よりエグくかんじる

    +496

    -6

  • 81. 匿名 2024/04/14(日) 10:38:05 

    >>49
    納めてないのもめっちゃいるのにねー

    +73

    -1

  • 171. 匿名 2024/04/14(日) 10:51:11 

    >>49
    国民年金も納めたら、5万しか残らないじゃん
    扶養って凄いんだな

    +213

    -1

  • 210. 匿名 2024/04/14(日) 10:57:59 

    >>49
    この記事の「国民保険料」って言葉ちょっと変
    国民健康保険料の事だよね?
    これって自治体によって変わるよね

    それに加えて国民年金保険料が1カ月16,980円だからね
    社保に入った方がずっとお得だよ

    +120

    -1

  • 426. 匿名 2024/04/14(日) 11:36:44 

    >>49
    自治体により金額に差はあれど、こんなに金額高いんですか?国民年金と併せてじゃなくて?

    +6

    -0

  • 655. 匿名 2024/04/14(日) 12:24:50 

    >>49
    高所得者の税率なんてもっと上がってて
    1800万稼いでると900万は税金で持ってかれるよ。
    税率50%よ、、、
    働く意味ってなんだろうね。

    +162

    -5

  • 4116. 匿名 2024/04/15(月) 04:01:16 

    >>49
    国民年金未納の人、2割いるって見た

    +3

    -0

  • 4120. 匿名 2024/04/15(月) 04:12:33 

    >>49
    国民年金未納の人、2割いるって見た

    +0

    -0

  • 4121. 匿名 2024/04/15(月) 04:23:22 

    >>49
    非課税世帯で国保月2万も行かんやろ
    23区で調べたら5000円前後だった
    https://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000335985.pdf
    https://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000335985.pdfwww.city.shinjuku.lg.jp

    https://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000335985.pdf

    +2

    -0