ガールズちゃんねる

2歳児の母が語るトピPart71

3028コメント2024/05/15(水) 00:52

  • 142. 匿名 2024/04/14(日) 09:06:22 

    昨日うちの子どもが滑り台で遊んでいたら、小学3、4年生くらいの女の子二人とそれぞれの小さい妹たちの4人で来て一緒に滑り始めて。
    うちのコがゆっくり階段登っていたら、そのうちの小学生の女の子の一人に「滑るなら早くしてくれる?」って言われて、私も「さぁ滑ろうかって」フォロー入れたりもしていたんだけど。その後も階段登っているときや、滑り始めようと座ったときに膝でわざとぐいぐい押されて、うちのコも目で助けを求めてきたから思わず注意してしまった。それ以外にもうちの子が滑り終わって再度階段登ろうと手をかけてるところに横から思い切り体当たりして順番割り込んだり、悪質にも程があった。
    確かにうちはまだ2歳でお姉さんたちみたいにスタスタ階段登ったりはてきないけどさ。
    そういう子の親に限って、親は全くみえないところでお喋りしてるんだよね。
    皆で一つのものを共有するって難しいなと思いました。

    +26

    -6

  • 344. 匿名 2024/04/15(月) 01:03:58 

    >>142
    難しいよね
    小学生の子達もまだ子どもだしね
    うちの近くの公園ではよく滑り台の踊り場?に座り込んでゲームしてる男の子3人組がいて、息子が滑りたいけど怖がって上に行けないみたいなことがあったんだけど、1人の子が気づいて「どうぞ」と立って道をあけてくれて滑らせてもらった
    気づける子と気づけない子がいるよね
    滑らせてもらえたから言わなかったけど、本来ゲームする場所ではないから注意すべきだったのかな…
    2歳児とあんまり関係なくてすみません

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2024/04/15(月) 07:21:21 

    >>142
    私小学生ならがっつり注意するよー!
    親がいても笑
    それか注意してもダメそうな馬鹿親子だったら違う公園に移動する!

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2024/04/15(月) 07:59:17 

    >>142
    難しいかなー小学生なら直接話せるから、普通に注意したり謝ったりお願いしたりして、話が通じなければ撤収してるよ。
    私は幼児の方がよほど難しい。親御さん色々だから。

    +4

    -0

関連キーワード