ガールズちゃんねる
  • 75. 匿名 2024/04/14(日) 01:28:00 

    トピズレだったらごめんなさい。

    新6年生、異動で来られた先生が担任になったんだけど、この先生が時間割りくれなくて困ってる…。
    これまでの先生はみんな1週間ごとに時間割りくれてたのに…。
    時間割りがないだけで手抜きだなと思ってしまうんだけど、こっちがおかしいのかな…?

    +4

    -21

  • 80. 匿名 2024/04/14(日) 01:31:20 

    >>75
    以前、学校司書で勤務してました。
    それ、先生あるあるです。絶対出さないって先生もいたし、絶対出す先生もいました。
    私は母親の立場だと出してもらったほうがありがたいです。
    やんわりと出さない先生に言ったら、

    そんなの出したら変更出来ないじゃーん、だそうです。
    進み具合で流動的に授業変えるみたいでした。

    +55

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/14(日) 01:33:03 

    >>75
    固定か中学入学後の練習とかでは?
    他のクラスはどうですか?
    月曜から授業本格化のところ多いから月曜もらってくるかもしれない

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/14(日) 01:36:20 

    >>75
    6年生で時間割必要?
    ちゃんと連絡帳にかいてれば問題ないでしょ

    +34

    -6

  • 94. 匿名 2024/04/14(日) 01:39:43 

    >>75
    変更になったらなったで連絡帳に書かせればいいのに…と思ってしまう。
    必要な持ち物も前日に言われても無い時困るし…。
    あと、その先生エコが趣味らしく、子供達に家にあるいらない服を持ってきてって強要してたらしい。
    エコも環境の為に個人でやる分にはどうぞどうぞって感じだけど、他人に強要するのはありえないって思う。
    あ!もしかして時間割りのプリントがないのもエコの為とか??
    6年生でこんな担任最悪かも…。

    +3

    -21

  • 96. 匿名 2024/04/14(日) 01:41:12 

    >>75
    週案、私は別になくていいかな。小1なら生活科の持ち物とか多いからあると助かるけど、小6でしょ…。
    去年までの先生が丁寧だったのかも。

    +47

    -2

  • 99. 匿名 2024/04/14(日) 01:42:14 

    >>75
    高学年以降、時間割なんてもらった記憶がない

    +22

    -0

  • 287. 匿名 2024/04/14(日) 08:53:08 

    >>75
    現役です
    学級通信、週案は学年主任、主幹、教頭、校長の4重チェックが必要で、絶対間違えられないから凄く時間と手間がかかる
    週案出すのが良い先生だと保護者は思うけど、実態は保護者のご機嫌取りで本来の仕事をおざなりにしてる先生ばっかよ
    普通に年度当初の時間割通り進めて、変更があるときだけ連絡帳というのが優秀な教員

    +8

    -3

  • 328. 匿名 2024/04/14(日) 09:25:43 

    >>75
    このご時世タブレットで明日の時間割送られてくるからこんな便利なことないと思う
    資源も無駄にならないし

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2024/04/14(日) 11:47:14 

    >>75
    上の子の担任は6年間、学年のはじめに時間割を配布してました。
    連絡ノートには時間割通りと書かれてて変更がある時だけ書いてきてました。
    下の子は昨年初めて時間割を出さず、毎週時間割を出してくれる先生でした。
    持ち物や行事なども書いてくれていたので、事前に準備しないといけないものも分かるので助かりました。

    +3

    -2

  • 449. 匿名 2024/04/14(日) 14:02:55 

    >>75

    ほかの6年生のクラスもないんですよね?

    うちは6年生から週ごとの時間割をなくすと言われました。
    中学校に備えてのことだそうです。

    +4

    -0

  • 538. 匿名 2024/04/14(日) 18:54:56 

    >>75
    週プロ(プログラム)ってやつ?

    あれ、インフルエンザとかコロナになると先生がチームスに載せてくれるよ。
    もう熱もなくて元気で、でもまだ日数的に自宅待機ならドリルやったり出来るから助かるやつね。

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2024/04/14(日) 19:24:31 

    >>75
    時間割そんなに要ると思ったことなかったから
    あってもなくてもいいかなと思うけどな
    そんなに困る?

    +2

    -1