ガールズちゃんねる

2人目を諦めた理由が金銭面以外の人

392コメント2024/04/24(水) 22:55

  • 1. 匿名 2024/04/13(土) 14:09:58 

    私は子どもがご飯を派手に食べこぼしたり、悪気なくリモコンを顔にぶつけてしまったり、上手くいかなくて怒って持ってるものを投げたり、楽しさのあまりドスン!とお腹に乗ってきたり寝てる時に内ももを踏まれたり…日々イライラすることが盛り沢山でひとりならグッと堪えて叱り、我慢できるけど、2人になるとダムが決壊して虐待しそうだと思って2人目は諦めました。

    金銭的にはもう1人いけるのでは?と親(義親)から言われ私って親に向いてないなって思います。


    私みたいな理由は少ないかもしれないですが、金銭面以外で諦めた理由ってありますか?

    +498

    -14

  • 18. 匿名 2024/04/13(土) 14:12:36 

    >>1
    ええねん。うちは二人いるけどすげーしんどかったし。

    +101

    -4

  • 19. 匿名 2024/04/13(土) 14:12:38 

    >>1
    夫が好きすぎてこれ以上夫婦の時間を取られたくないし、万が一女の子出来て夫が溺愛したら嫉妬しちゃうからやめました。これ誰にも言えない私の秘密です

    +133

    -97

  • 30. 匿名 2024/04/13(土) 14:14:09 

    >>1
    同じ同じ〜。似たようなのが2人もいたらしんどすぎて。子どもは悪気はないからなおさらこちらが我慢しないといけないからね。精神的安定が1番よ。

    +185

    -3

  • 32. 匿名 2024/04/13(土) 14:14:18 

    >>1
    子育ての大変さ程度って子供の気質にもよるから運ゲーだよね

    +170

    -2

  • 56. 匿名 2024/04/13(土) 14:20:48 

    >>1

    前置胎盤で帝王切開になったけど、お臍の上からの切り傷で次回妊娠時子宮破裂の恐れがあるって言われた

    泣く泣く諦めた

    +74

    -1

  • 57. 匿名 2024/04/13(土) 14:23:20 

    >>1
    一人目が障害児

    +55

    -1

  • 64. 匿名 2024/04/13(土) 14:28:50 

    >>1
    分かる〜って思いながら読んでました。今いる子どものこと大好きだからこそ、自分のキャパを考えてひとりっ子にしようと思っています!

    +78

    -1

  • 79. 匿名 2024/04/13(土) 14:34:29 

    >>1
    もうおばさんだから

    +9

    -2

  • 102. 匿名 2024/04/13(土) 14:42:30 

    >>1
    一人目妊娠中に卵巣癌が発覚
    出産と同時に卵巣摘出し抗癌剤治療も同時に開始したから二人目は諦めざるを得ない状況だった
    もうすぐで10年、今のところ経過良好で転移や再発なし

    +90

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/13(土) 14:43:43 

    >>1
    二人目不妊で35歳の時に諦めました
    子どもはもう成人していますが、今でもふともう少し頑張ればよかったと思うことがしばしば

    +44

    -3

  • 106. 匿名 2024/04/13(土) 14:45:28 

    >>1
    欲しかったけどできなくて(1人授かれたから不妊治療はせず自然でできれば)この前高度異形成で手術したのでそれで諦めがついた
    円錐切除だから妊娠はできるけど夫婦共に年齢的にも諦めた

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2024/04/13(土) 14:45:48 

    >>1
    めっちゃくちゃ同じです😭ご飯も静かに落ち着いて食べたいし、お菓子だって食べてるの本当はあげたくない。悪気はないけど新品の靴を踏まれたり突然頭突きされたり本当にイラッとしてしまう(リアルでは絶対言えませんが)同じく一人だからなんとか堪えてるし、腹もたつけどかわいいと思える余裕がある。年齢的にあと2人はいける!と助産師さんや周りの人に言われますが、絶対むり。1人育て上げたら後は自分の好きに自由にしたい

    +130

    -2

  • 114. 匿名 2024/04/13(土) 14:49:40 

    >>1
    キャパオーバーでした。
    ワンオペ育児だったし、産後うつで病院通ってた。
    その上手のかかる子で夜泣きから夜驚症が4歳まで。
    睡眠時間は4年間で朝までぐっすりは2回か3回のみ。
    気持ちの余裕がなかったからです。

    +87

    -2

  • 140. 匿名 2024/04/13(土) 15:31:50 

    >>1
    1人目が育てにくいから
    もう一人増えるって考えただけでも地獄

    +34

    -1

  • 143. 匿名 2024/04/13(土) 15:41:32 

    >>1
    妊婦健診の膣グリグリが嫌すぎ
    陣痛が恐怖(痛み忘れるとか言うけど忘れてません)
    産後一ヶ月のシャワー生活が辛すぎた
    広い布団に一人で寝たい
    また1から育てる気力ない
    もし双子だったら…と思うと倒れるしかないと思った

    +54

    -1

  • 150. 匿名 2024/04/13(土) 15:54:24 

    >>1
    二人目を考え始めたときに、腺筋症が発覚したから。大量出血や流産のリスクが上がるらしい。産む人もたくさんいますよと言われたけど、怖くなってしまい諦めた。未だに二人目三人目産んでる人に会うと少しダメージ受けるけど、年齢上がる毎に諦めがついてきた。

    +29

    -1

  • 154. 匿名 2024/04/13(土) 15:59:07 

    >>1
    主さんは親に向いてないんじゃなくて、自分のキャパをちゃんと分かってる人だと思う。周りの人は自分が育てる訳じゃないから、いろいろ理想を言うけど、何かあったら責任取ってくれる訳でもないし。
    1人産んで育ててるだけで十分がんばってる

    +104

    -1

  • 158. 匿名 2024/04/13(土) 16:14:34 

    >>1
    全然寝ない子だったから、睡眠不足でノイローゼになった。
    もう一度あの恐怖を味わうのは無理

    +39

    -0

  • 163. 匿名 2024/04/13(土) 16:22:57 

    >>1
    一人目流産、二人目帝王切開、3人目子宮外妊娠
    片方の卵管あるから妊娠可能とは言われたけど…2人目チャレンジする勇気はなかった………。

    +15

    -1

  • 181. 匿名 2024/04/13(土) 17:06:28 

    >>1
    親の介護です。病気で寝たきりになってしまい、こっちで介護しなければならなくなった。
    老人ホームもいっぱいで入れないし。
    もう1人ほしかったな。

    +14

    -1

  • 182. 匿名 2024/04/13(土) 17:06:33 

    >>1
    うちは、母が弟ばかり可愛がる人で
    兄には何万もするゲーム機をポンポン買うし
    遊びに行くお金も渡すのに
    私が欲しがる物は渋るし、遊びに行くお金もくれないのは当たり前で、不満な子ども時代を過ごしたから選択一人っ子です!

    +33

    -0

  • 196. 匿名 2024/04/13(土) 18:07:43 

    >>1
    誰も助けてくれなくて
    鬱になったから一人っ子にしたよ

    綺麗好きで家事もきちんとしたい性格
    じゃなければ違っただろうね

    +35

    -1

  • 207. 匿名 2024/04/13(土) 18:33:22 

    >>1
    めっちゃ私と同じ理由。
    私ももう無理。子供は愛しているし大事にしているけど、怒り方に自己嫌悪ばかりの日々。自分が嫌いになっていく。
    もう一人増えたら自分が怖くて産まない選択した。

    +50

    -0

  • 222. 匿名 2024/04/13(土) 19:53:15 

    >>1
    産後うつと育児ノイローゼになったから無理

    +8

    -1

  • 223. 匿名 2024/04/13(土) 20:01:11 

    >>1

    初産で身体を壊してしまい、自分で育児がままならず、実家や多くの人の協力を得て子どもを育てることになりました。
    (昔から弱かった部分がさらに悪化した感じです)

    あ〜これは二人目はとてむ無理だな、これ以上誰にも迷惑をかけるわけにはいかないと思い、ひとりっ子が決定しました。

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2024/04/13(土) 21:36:01 

    >>1
    まっっっったく同じすぎてびっくりしたwwwww

    本当に大切で大好きなんだけど日々のイライラが凄まじすぎて2人目は無理

    +36

    -0

  • 256. 匿名 2024/04/13(土) 22:33:33 

    >>1
    つわりと切迫早産で妊娠中ほとんど入院してたので、二人目とか死ぬんじゃないかと思う。
    出産するとき、もう死んでもいいやと思ったのに今生きてるから、もう余生だと思っていただいた命を有難く生きています。
    たまにやっぱり欲しいな→死ぬかもな→無理だ!を繰り返してます。
    そのうちに娘は小学生になり、私はアラフォーに近づいてきたので、そろそろ諦めどきかなって思ってる。
    欲しかったけど、新生児と園児育てるには旦那一人では無理だっただろうし、仕方ない。

    +16

    -1

  • 261. 匿名 2024/04/13(土) 22:45:56 

    >>1
    同じ!
    「これも私の人生の中で一度きりなんだ」と思えば頑張れるけど、これをあと2回3回とか死んでもごめん。
    私には私の人生があるんだもん。

    +36

    -0

  • 267. 匿名 2024/04/13(土) 23:01:26 

    >>1
    共感しかない、、、!!まったく同じ方がいて安心しました😭

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2024/04/14(日) 00:55:13 

    >>1
    つわりです
    つわりが辛かったので子供の面倒みながら妊娠するのは無理だと思って諦めました

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2024/04/14(日) 01:57:09  ID:T7ioaN8xzE 

    >>1
    同じく。あと、旦那が全く無関心で家事育児ワンオペと子どもの持病、今はありがたい事に健康ですが。当時の記憶が曖昧です。そんなもんです

    +12

    -0

  • 306. 匿名 2024/04/14(日) 03:38:34 

    >>1
    ワンオペ。誰も育児に協力してくれないから。

    +18

    -0

  • 317. 匿名 2024/04/14(日) 07:40:05 

    >>1
    最初は2人目を4〜5歳差で産みたいなと思っていたよ!
    でも仕事しながらワンオペ育児でへとへとだし、自分の時間も欲しいし、やっとイヤイヤ期過ぎて子育て楽になったのにまた一から妊娠・赤ちゃんの世話は無理だわって思って2人目諦めた。

    私には2人育てるキャパはないんだなとわかった。
    2人目が育てにくい子だったら完全にキャパオーバーするしね。

    +16

    -0

  • 318. 匿名 2024/04/14(日) 07:56:44 

    >>1
    そもそも子どもが好きじゃない。でも夫が甥姪を全力で遊ばせてる姿を見て一人は産もうと決めて結婚した。周りは産まないと思ってたから一人産んで大絶賛してもらえました。もちろん自分の子は可愛い。でも一人で充分。

    +12

    -0

  • 320. 匿名 2024/04/14(日) 08:37:59 

    >>1
    でも月収が手取りで200万くらいあればベビーシッターさんと負荷を分散できるじゃん?
    やっぱお金なんじゃない?

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2024/04/14(日) 09:31:12 

    >>1
    子供はかわいいしもっと欲しかったけど人間関係が無理だった。学年の運が悪かったのかもしれないけど、面倒なこと押し付けられたり、気の弱いママ囲って宗教や変なビジネス勧誘あったり、いじめもあるし、誰とも気が合わなくて単独行動してたら先生と不倫してる噂立てられてた。しかもそれを見知らぬお母さんから不倫してるんでしょwwって直接揶揄われた。意地の悪い人が多過ぎて抗うつ剤飲んでやっとだからもう無理。

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2024/04/14(日) 10:10:37 

    >>1さんと同じ
    本当にキャパ少なすぎて1人でもうテンパってる
    2人目欲しいって気持ちはあったけど夫婦で無理だねって結論 夫は大丈夫でも私が耐えられない

    ひとりっ子だから金銭面余裕なのもあってそこだけがすくいかな でも2人目はお金じゃ買えないからなぁ 2人以上育ててる人が正直羨ましいです

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2024/04/14(日) 10:36:58 

    >>1
    出産が痛すぎて2人目は無理だと諦めた
    田舎で無痛分娩できるところがないから、、

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2024/04/14(日) 13:24:37 

    >>1
    全く同じー!!
    あとは、抱っこ紐してベビーカーとか、抱っこ紐して手繋ぐとか大変そうすぎて嫌だった。というか、大変そうに見られるのが嫌だった。余裕のある育児がしたかったかな。
    会社から時間なくてバタバタ帰っていくママ達とか見ると、あれは嫌だなと思ってたけど、時間配分は1人でも結局バタバタしてる笑 

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2024/04/14(日) 23:36:44 

    >>1
    本当に子供って可愛いだけじゃないからね。わかります。大きくなってもその年齢ごとの問題、不安、イライラはあるから、自分を保てなくなる。

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2024/04/15(月) 10:13:00 

    >>1
    他のトピで兄弟喧嘩に蹴りを容認する親がいて引いた。
    一人っ子で良かった。

    +2

    -0

関連キーワード