ガールズちゃんねる
  • 1419. 匿名 2024/04/13(土) 20:43:06 

    母親からすると反対が多いかもしれないけど、両親が私が一歳未満の時に離婚した立場からすると賛成です。
    20歳すぎてたまたま戸籍を見る機会があって、私に本当の父親がいることを知って、大学の夏休みを利用して会いに行ったけど、
    私にずっと会いたがっていた祖父はすでに他界していて、祖母も高齢で一緒に旅行とかは難しかった。
    祖父は私が母親に連れて行かれた後、毎日「お母さんと一緒」を見て、私がそこに出てこないか、一目でも見たいと待っていたそう。
    得られたはずの愛情、思い出、援助など、知らないうちに失ったものが色々あった。
    無理矢理親権をとった母親は、すぐ再婚していまの父に不倫されてずっと精神不安定、ダブル不倫で家はめちゃくちゃだったし。
    恋愛したいなら親権とるな。
    祖父や祖母と思い出作りたかったのに、その選択肢すら与えられなかったことが本当に悔しい。

    +10

    -6

  • 1424. 匿名 2024/04/13(土) 20:46:15 

    >>1419
    共同親権になると恋愛と再婚は今よりは増えるよ。単独親権より時間はできるから。欧米見てみなよ、ステップファミリーだらけだよ。親の恋人問題は増える。ただし、片方の目があるから虐待はへるかもしれない。

    +2

    -7

  • 1434. 匿名 2024/04/13(土) 20:50:32 

    >>1419
    本当にそう。
    共同親権は子どもの権利を守るためのものっていうことを理解できていない人が本当に多い。
    子どもは両親やそれぞれの祖父母から愛情を受け取る権利があるのに。
    彼らから物心両面でのサポートを受ける権利があるのに。

    このトピで反対してる母親たちは自分の権利しか頭にないから、親の権利の話だと勘違いして不仲な自分の元配偶者と重ね合わせて発狂してる。
    そんな愚かしい女性たちが人の親なのかと思うと暗澹とした気分になるわ…

    +7

    -12

  • 1446. 匿名 2024/04/13(土) 20:56:13 

    >>1419
    実のお父さんが面会交流の申し立てをしたら会えた事例のような…

    +11

    -1

  • 2455. 匿名 2024/04/14(日) 09:34:12 

    >>1419
    あなたのお父さん、養育費ちゃんと払っていたの?あなたのこと大切に思っていたなら払っていたはずだけど
    会いたいと思っていたなら、申し立てすれば面会もできるのに、結局口先だけだよね。口だけなら何とでも言える

    +10

    -3

  • 2475. 匿名 2024/04/14(日) 09:42:44 

    >>1419
    弱者男性の作り話

    +7

    -2