ガールズちゃんねる
  • 4. 匿名 2024/04/12(金) 09:53:36 

    旦那の職場によく泣く女の子が入ってきて皆イライラしてたって聞いた笑辞めたあと相手の親からクレームの電話来たそうだよ。親子揃ってキチ

    +608

    -11

  • 42. 匿名 2024/04/12(金) 09:58:16 

    >>4
    過保護すぎるね。
    知人の職場の新人女性は、入社した後に親が
    「結婚したらパートにしてください」って言ってきたらしい。

    +148

    -2

  • 72. 匿名 2024/04/12(金) 10:08:53 

    >>4
    その母子は「ブラック企業」とか触れ回っていそう

    怖っ

    +115

    -4

  • 78. 匿名 2024/04/12(金) 10:11:02 

    >>4
    研修医の時、定時終わってからみんな縫合とかの手技の練習やカンファレンスの準備で残ってやることが多かったけど(帰りたい人は帰っていいしニュースになってるような過酷な残業では全くない)、帰りが遅い娘を心配して1人の研修医の親が定時で帰らせろと病院にクレーム入れてきたことがあった。気持ちわかるけど、なんだかなあと思った。

    +105

    -1

  • 126. 匿名 2024/04/12(金) 10:48:02 

    >>4
    本当にいるんだそんな人w
    年々新人の教育しずらくなってるね

    +28

    -1

  • 152. 匿名 2024/04/12(金) 11:52:11 

    >>4
    友達の会社は残業させるなって親から電話が来たらしいよ。残業なんて1日30分ぐらいだったけど本人に確認したらしたくないっていうから残業ゼロの部署に移動させたら今度は給料が安くなったのがおかしいって。労基に行くっていうからどうぞって言ったら、その子辞めたらしい。しかも親が辞めますって連絡してきたって。

    +123

    -0

  • 157. 匿名 2024/04/12(金) 12:09:43 

    >>4
    うちの会社に新卒で入った女の子もよく泣くんだよね
    入社して二週間だけどこっちがきついよ
    経理で0数個間違えるとかのミスを何回かするから、慌てなくていいから提出する前に1度チェックしてみてねと言っただけで泣く
    会社で頼んでる仕出し弁当にいんげんはいってて残しちゃいけない家庭方針らしく泣く
    電話対応してカミカミで敬語の使い方がおかしかったけど誰も何も指摘してないのに泣く
    定時に仕事が終わらなくて泣く
    めんどいよ

    +142

    -1

  • 165. 匿名 2024/04/12(金) 12:31:13 

    >>4
    モンスターの親はモンスターの産みの親だけあるんだよね。同じ職場にいると、世に放たないでくれと思う。

    +80

    -0

  • 188. 匿名 2024/04/12(金) 17:20:08 

    >>4
    友達の会社ではやることやらないでくっちゃべってるのを注意したら物陰で泣いていた男性新入社員がいたと。
    どんだけ豆腐メンタルなのか。

    +72

    -1

  • 189. 匿名 2024/04/12(金) 17:32:34 

    >>4
    同じ〜(笑)
    同じ事を何度何度注意されて、間違えても直さない、メモとらない
    新人の同期の人達は皆ひとりで出来る事増えたのに、いつまでも出来なかった
    また同じ注意された日、ついに昼休憩から戻って来なくなり
    翌日、親の電話&訪問
    社会人だよね?
    もう次から誰も注意しなくなったよ

    +57

    -0

  • 194. 匿名 2024/04/12(金) 18:43:29 

    >>4
    うちにもいたわー、よく泣く人
    中途の男性だけど。
    既婚なんだけど、上司に叱られて次の日から来なくなって力士みたいな奧さん(たぶん120kgくらい)が職場に乗り込んできて修羅場だった

    +68

    -1

  • 211. 匿名 2024/04/12(金) 21:08:39 

    >>4
    うちにもいる
    すぐ泣いて被害者ポジションの女
    でもその女は30後半のオバサンなんだよね笑ー

    +37

    -1

  • 235. 匿名 2024/04/13(土) 00:30:39 

    >>4
    そういう親子って多分普段からおかしいと思われてるんじゃないかな
    気にしてないのか、気づかないふりしてるのかわからないけど

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2024/04/13(土) 06:27:42 

    >>4
    多分娘がすごく誇張して親に言ってたんだろう。親は娘しか信じれないし。まじうざいな。

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2024/04/13(土) 07:07:50 

    >>4
    過保護というか、親が職場でよく泣くことを何とも思わないタイプなんだろうね。だから子供も同じような大人になる。普通は職場で上手く行かないことがあってもさすがに泣くのは止めなさいっていうだろうから。

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2024/04/13(土) 09:14:58 

    >>4
    中途採用の面接の時に、「パワハラで辞めました。」って言った子が採用された。
    プライド高過ぎて腫れ物扱い。

    +7

    -0

関連キーワード