ガールズちゃんねる
  • 164. 匿名 2024/04/12(金) 12:30:23 

    >>73
    >>74
    >>90
    >>101
    >>106
    >>110
    60です。
    正直こんなこと言われると辛いです。
    怖いしもしも先輩や上司からこんなこと言われたら会社行くの無理になると思います。
    実際にこのコメントのようなこと言われたらパワハラだって告発したらどうなるんでしょう。

    +7

    -18

  • 173. 匿名 2024/04/12(金) 13:09:03 

    >>164
    パワハラじゃ無くてあなたが常識無くて豆腐メンタルなだけ。
    人と会わずに工場で黙々と低賃金で働けば?

    +19

    -5

  • 178. 匿名 2024/04/12(金) 14:12:46 

    >>164
    まずパワハラって前提に上下関係が必要だよね
    でもこの書き込みしてるのはみんな平等の位置にいる

    あと、内容もみんな助言してるだけで誹謗中傷ではない

    この内容でも自分は被害者だって思うのなら、病院の受診も視野にいれた方がいいかもしれない

    +37

    -1

  • 180. 匿名 2024/04/12(金) 14:45:20 

    >>164
    多分人事部に泣きついたら上司に指導が入るんだろうな…

    こんな世の中間違ってると思うけどこれが新しい世の中なのかな
    もしこれがまかり通ったら日本滅亡しちゃうよ

    +21

    -3

  • 209. 匿名 2024/04/12(金) 21:01:40 

    >>164
    なんて告発するの?
    緊張するから電話は取りたくないのに配慮してもらえません、苦手なことをさせるのはパワハラです!
    ミスをわたしのいないところでそっと直しておいてほしいのに注意されました!注意するなんてパワハラですよね?とか?
    自分で読んでみておかしいと思わないの?

    仕事の対価としてお給料をもらうのに、その仕事をしない、できるように努力しないことが当然なの?

    +28

    -1

  • 222. 匿名 2024/04/12(金) 22:58:27 

    >>164
    自分ができる仕事を探した方がいいですよ。電話が無理なら電話対応のない仕事とか。さすがにミスして誰かに直してもらおうっていうのは難しいけど。

    +17

    -1

  • 263. 匿名 2024/04/13(土) 05:42:01 

    >>164
    釣りだと思うんだけど疑問を、、

    間違ったこと指摘されないの怖くないの?後で直してもらうとか、間違えたこと覚えたままになってしまうけどそっちの方が怖くないの?

    +7

    -1

  • 270. 匿名 2024/04/13(土) 07:13:13 

    >>164
    辛いなら会社辞めてニートになればいいよ。

    +4

    -0

関連キーワード