ガールズちゃんねる
  • 252. 匿名 2024/04/11(木) 11:59:25 

    >>156
    家に帰ると乳児がいて世話をやらされるからわざと残業して遅く帰るようにしてるとほざく同僚がいたわ
    奥さん大学教員で稼いでくれる人なのに

    +114

    -0

  • 538. 匿名 2024/04/11(木) 14:21:25 

    >>252
    クソゴミ男じゃん…
    うちの夫仕事終わったらすぐ帰ってきて子供お風呂に入れてくれるし寝かしつけもしてくれる
    良い夫と結婚して良かった…

    +71

    -8

  • 552. 匿名 2024/04/11(木) 14:33:50 

    >>252
    自分の子供なのに世話をやらされるって意識なのか。いつまでもお母さん(今は妻に)甘えてる子供って感じで親になる資格ないよね。

    +57

    -0

  • 563. 匿名 2024/04/11(木) 14:43:31 

    >>252
    なんで子どももったんだろう。
    妻が欲したからしぶしぶなのだろうか。

    +28

    -0

  • 565. 匿名 2024/04/11(木) 14:49:22 

    >>252
    私の回りの男は逆だけどなぁ
    みずから育児したくて子どもと一緒にいたいって定時で帰っていく男結構居るけどね。
    旦那もそのタイプで土日はずっと子どもの世話してくれてるわ。子どもが思春期の今でも旦那と子どもの仲めっちゃ良いし、私置いて出掛けたりしてるからね。(私の自由時間作ってくれてるみたい。)

    +3

    -15

  • 567. 匿名 2024/04/11(木) 14:54:49 

    >>252
    子供がものすごいわがままとか癇癪持ちとか一緒にいて疲れるタイプの子なのかもしれんけど父親なんだから自覚持って育児しろよとしかね

    +49

    -1

  • 584. 匿名 2024/04/11(木) 15:10:00 

    >>252
    「やっぱり子どもは母親を欲するからなぁ。俺じゃ泣いて暴れて嫌がるから無理なんだよ。やりたいんだけどなぁ、母性にはかなわないよ。」とかペラペラと「やらない言い訳」をするんだよね。

    100歩譲って育児は無理でも早く帰って奥さんのケアや掃除・洗濯すればいいだろうがよ💢

    +66

    -0

  • 882. 匿名 2024/04/11(木) 19:31:56 

    >>252
    こういうお父さんいるよね
    うちの会社でもやる事ないくせに残業して時間潰してるやついる
    早く帰ってあげたら?って上から言われてるのにモタモタ帰らない
    飲み会でもないのに飲んで帰って家事育児を回避しようとしてる
    こういう卑怯な人見ちゃうと男性の家事育児分担が信頼出来なくなる

    +40

    -0

  • 908. 匿名 2024/04/11(木) 20:01:12 

    >>252
    うーわ
    全く同じ男の先輩いた
    早く帰ると家事や子供の世話手伝わされるからとか言ってずっと職場でのらりくらり残業のフリしてた

    そちらも奥さん同業でキャリアや実績は上だった

    +31

    -0

  • 959. 匿名 2024/04/11(木) 20:36:12 

    >>252
    そこは性格だよね
    赤ちゃんの世話は赤ちゃんの時しかできんと、
    とっと帰ってたうちの上司のような人もいるし
    今なら絶対育休とってる

    +10

    -0

  • 1723. 匿名 2024/04/12(金) 07:01:45 

    >>252
    まだ30そこそこの職場の男性が普通に同じこと言ってた
    仕事ができて真面目で性格が良い印象だったから、そんなこと言う人だとは思わず内心驚いてしまった
    アラフィフの私が20年前に結婚していたときも、元夫はわざと帰宅を遅くして夕飯の準備を全て私に押し付けてきたけど職場では優秀な良い人で知られていた
    いつの時代も一定数いるんだね
    私にとっては結婚は良いものじゃなかったな

    +9

    -0

  • 1727. 匿名 2024/04/12(金) 07:06:11 

    >>252
    育児嫌いなだけ
    育児放棄の言い訳に仕事を利用するオス女

    +0

    -4