-
1. 匿名 2024/04/10(水) 23:50:56
私は正社員で会社の規模20名弱ほどの小さい企業に勤めています。
業界的にも年収が高くなることはないだろうなぁというかんじで、年に上がる給料も少なく、ボーナスも微々たるもので年収はおおよそ300万円台です。
ゆるーく働きたいので年収に贅沢はいいませんが、やる気や熱意を求められる社風が合わなくて悩んでいます。
評価制度に「成長」「目標達成」などが入っていて、毎回悩まされます。
月に一回、上司と振り返り評価面談などもあり、ただただめんどくさくて煩わしいと思ってしまいます。
上から目線で申し訳ないですが、給料が上がったりなど、仕事を頑張れば良いことが返ってくるなどがあればモチベーションに繋がるのですが、業界や業績をみても期待はできません。
年収300万円台で働いている方、熱意ややる気はありますか??
熱意ややる気が求められる社風で働いている方と色々お話ししたいです。
+418
-27
-
5. 匿名 2024/04/10(水) 23:52:13
>>1
そもそも何でその社風の会社に入社したのか分からんし、文句あるなら転職すればいいだけ+31
-39
-
9. 匿名 2024/04/10(水) 23:53:03
>>1
熱意ややる気を出してる風だけ装って、結果が出なくても年収300万円台をもらえるなら、そのまま演じていればいいんじゃないかな?+330
-2
-
28. 匿名 2024/04/10(水) 23:57:59
>>1
そうゆうのだるいですよね。私も給料がこれ以上あがらない職場で働いていますが、転職するのももっと面倒なので頑張ってるふりしながらテキトーに流してます。やることやったたら、そこまで真面目に頑張らなくてもいいと思いますよ。+117
-1
-
30. 匿名 2024/04/10(水) 23:58:18
>>1
中小スーパー連合CGCはPB第3極となるほど成長してるらしい
+3
-0
-
31. 匿名 2024/04/10(水) 23:58:40
>>1
何らかの資格持ちなのに緩く働きたいから敢えて300万円代のところに行ってるのか、300万円代のところにしか採用されないスペックなのかによる
+10
-4
-
41. 匿名 2024/04/11(木) 00:03:53
>>1
年収がそれぐらいだからそういうのがあるんじゃないかなー。給料上げないのに社員に成果出させようと思ったらそういうので釣るしかない。+8
-0
-
45. 匿名 2024/04/11(木) 00:08:41
>>1
パートでもいい?
うちも介護だからどんだけ頑張っても上限はみえてる。
正社員の給料も年収250前後(夜勤は無いが残業は月20ほどあり)
それでもやっぱ目標とか言われるよ。
私は資格取得をモチベにしてる。それの費用は出してくれるから。+44
-1
-
46. 匿名 2024/04/11(木) 00:08:47
>>1
社風はそうでも別にやる気も熱意もなくても年収変わらない(下がるわけじゃない)なら適当に過ごしとけばいいのでは?+26
-0
-
54. 匿名 2024/04/11(木) 00:13:46
>>1
それがあなたの実力なのだよ
年収300万なんて物価の安かった15年前ですらワープアって言われて社会問題になった人たちじゃん
その頃から新卒は初年度400万超えてるよ
今は450万はあるのかな+3
-26
-
60. 匿名 2024/04/11(木) 00:22:48
>>1
パートよね?+3
-2
-
64. 匿名 2024/04/11(木) 00:25:31
>>1
前勤めていた所で、経理と10年過ぎた頃に他の仕事も兼任で任せられたけど給料は変わらず手当もなし。
手当を交渉してみたけど、成果も出してないのに出せないと言われた。
それでも緩い会社で年収360くらいあったからまあいっかとそのままだらだら働いてました。
+8
-0
-
70. 匿名 2024/04/11(木) 00:31:44
>>1
都内の500人規模の企業だけど年収300万台(後半)です。
昇給がほぼなくて新卒とあまり変わらない給料。業績が危うくて今後の昇給も望み薄。なのに前例のない新しい企画や自分で外に出てトレンドを仕入れてくることや社員や取引先を巻き込んだイベント主催などを無茶振りされる。上司との1on1は週2回。
転職活動してます。+55
-0
-
75. 匿名 2024/04/11(木) 00:38:54
>>1
年収300万円台で同じく似たようなことを言われる社風ですが、全くやる気は起きません。
フルタイムの人は評価されて、年収500万円台くらいまでは上がるみたいなので、ちょっと上がるとやる気が出てくるみたいですが、時短勤務の私は「時短なんて小遣い稼ぎで来てるだけでしょ」と言われてから、もうやる気ゼロです。
時短勤務だし周りに迷惑かけてんだなんてネットで見ますが、代わりに年収300万円台から200万円台までカットされてるし、そんな風に言われるし、熱意だの目標やら言われても、ハァ?と見てます。+43
-0
-
79. 匿名 2024/04/11(木) 00:41:31
>>1
わかるよー、めっちゃ分かる。
私なんてついこの間最低賃金から上がったのをいい事に『誰がやっても同じクオリティを』とか掲げられるんだもん本当にやってられん。
(周りは社員と7年や10年選手のパートのみ)
もう辞めればいいんだけどさ。
田舎だから選択肢も無い+32
-1
-
85. 匿名 2024/04/11(木) 00:49:55
>>1
300といっても、前半なのか真ん中なのか後半なのか+4
-0
-
114. 匿名 2024/04/11(木) 02:26:39
>>1
私がトピ立てたのかと思うほど同じような環境だww
年々モチベーション下がってて転職しようかと思ってるけど
業界狭すぎて業種も変えなきゃかなーとかちょっと悩んでる
転職したからって上手くいくとは限らないけどこのまま勤めてもどんどんこの会社を嫌いになる予感がしてストレスになってる+20
-1
-
125. 匿名 2024/04/11(木) 05:49:19
>>1
小さい会社で年収300万円以上あるなら良い方だよ。月収20万円超えでしょ。+20
-0
-
128. 匿名 2024/04/11(木) 06:09:50
>>1
みんな同じ給料で頑張ってるのであなただけ楽しようなんて周りは許さないだろうね
嫌ならやめればいい
変わりはいくらでもいる+1
-11
-
131. 匿名 2024/04/11(木) 06:28:44
>>1
年収200万代でも言われる、ちな地方
ほぼ最低賃金でやる気とか言われてもあるわけない。この給料で?なぜ?しか感想しか出ないよね
+37
-0
-
136. 匿名 2024/04/11(木) 06:42:58
>>1
300万円台ならしがみつく価値もないよ
何で居座るの?+3
-0
-
138. 匿名 2024/04/11(木) 06:57:25
>>1
小さい規模の会社数社働いたことあるけど、月一とか定期的な面談ってしたことない+1
-0
-
152. 匿名 2024/04/11(木) 07:29:16
>>1
そこまで頑張らなくても給料引かれるわけじゃないなら「押忍‼️頑張りまっす‼️」的な演技だけしておく+3
-0
-
154. 匿名 2024/04/11(木) 07:38:13
>>1
年収300万円台って300万なのか399万なのか
あと地域にもよるからなんとも
田舎の女性で399万なら高収入の部類だからやる気出るし頑張る+9
-1
-
159. 匿名 2024/04/11(木) 07:49:52
>>1
年収300万円て払う側からしたら結構な大金。仕事の習熟度が低かったり怠慢ならチクチク言われるのでは?明らかに事務パートや派遣の賃金ではないですよ。+3
-14
-
173. 匿名 2024/04/11(木) 08:23:38
>>1
やる気なくて当たり前だよー
転職経験なかったり前職超ブラックだったりするとそれでもこの会社は良い!って洗脳されてる人いるよね。それが上司だと厄介
従業員に還元しない会社ってなんやかんや理由つけて絶対給料上げないし笑+17
-0
-
176. 匿名 2024/04/11(木) 08:31:40
>>1
目標とか一人一人書かされ掲げられ、毎朝朝礼で社訓読まされ、終礼時は一人一人今日の振り返り発表させられる、しかもタイマーで簡潔に喋る練習、それに対してそれぞれが質疑応答…。
タイムスケジュールが密で具体的で、それをこなすのが精一杯なのに、帰りに話す終礼の話の内容まで5項目に分けて考えとかなきゃいけない…。もう嫌すぎた…。
タイムスケジュール(30分から40分)の項目内容をどれだけ達成出来たか上司がそれを常にチェックしていく。確認取れてないのに次のタイムスケジュールに入ってはいけないルール…でも上司も常に忙しくて呼び止めて確認してもらい、報告するのがまた精神的に苦痛…。
資料や物の配置や向き、入れる順番、入れ方までが全て決められている。写真付きでその場所に置いてあり、その通りに保管されてないとすぐに注意される。資料、物が増大。毎回使う度に、消毒してから片付けないといけないからもう分単位なのに、秒で元の位置に綺麗に1発で収めないと間に合わない…。
皆意識高いから、愚痴や悪口、揚げ足取りするアホは誰一人としていなかったけど、仕事で精神的に追い詰められ、常に完璧を求められ、常に監視され、、精神的に病んできて辞めたよ。研修も色々あり…。
多少なり努力したら評価する基準があり、それをクリアしてたら収入上がるけど、最大400万前後…その分責任さらに増す…。
上司帰らないから、周り帰りにくいし、サビ残にはならないけど
もう本当に毎日仕事の事考えて病んでたから、2度と戻りたくはない。+9
-0
-
179. 匿名 2024/04/11(木) 08:45:30
>>1
給料が少なくても「ゆるーく働きたい」なら、そんな職場はたくさんあるだろうから迷うことなく転職すればいいのに+2
-3
-
182. 匿名 2024/04/11(木) 10:06:34
>>1
300万じゃ暮らせないしフリーターの私以下だよ
転職しな+4
-0
-
186. 匿名 2024/04/11(木) 10:19:06
>>1
たった300万でやる気求めるようなアホな企業は
そのうち潰れ淘汰されるよ。
人は賃金にあった働きしかしないのを理解してないバカな経営者は学習しないから潰れていく。
離れておくといい。
私なら絶対に、やる気出さないね。+21
-3
-
187. 匿名 2024/04/11(木) 10:26:20
>>1
昔の偉い人は言っていた。
300万円を雑に扱うと
300万円に泣くよ+7
-0
-
192. 匿名 2024/04/11(木) 11:05:57
>>1
パートで戦力だったけど呆気なく辞めたよ。
仕事外での打ち合わせ、1年も経てば教育係としてもっと成長しろだの、お局はネチネチ煩いし、給料も変わらないのにやる気なんかおきる訳がなかった。
真面目には働くけどお店の売り上げを良くしようなんて熱意はなし。ミスなく淡々と働くだけ。+6
-0
-
199. 匿名 2024/04/11(木) 12:47:09
>>1
そっくり過ぎてうちの会社かと思った。
古い会社に外部から来た社長がどんどん変な人を引き抜いてきて、「挑戦!改革!」と中を引っ掻き回しすぎて、長年の惜しい人材が辞めていく負の連鎖中。
給料は上がらず頭打ち、内部留保もなくなって借金だらけなのに役立ずのおっさん連中に横文字の役職与えて、異常な人手不足でろくな教育もせずに新卒を現場に放り投げられても教える余裕すらないほど忙しい。
自分の仕事を黙々とこなすだけで精一杯よ…。
そんな会社でもまず潰れることはないからやる気はとうの昔になくなってしまったけど、この仕事は好きだから頑張って働いてるよ。
会社も同僚も好き。でも上が変わり者だらけでついて行けない。+2
-0
-
201. 匿名 2024/04/11(木) 13:03:18
>>1
>評価制度に「成長」「目標達成」などが入っていて
逆にこれが入ってない正社員なんてないのでは?
残業代でないとか強制残業じゃないなら普通だと思う
業界や業績も企業分析甘かっただけ+4
-1
-
205. 匿名 2024/04/11(木) 14:07:59
>>1
「熱意ややる気が求められる社風」
甘ったれるな!そんなのどこでもだ!日本全国、いや世界中どこでもそうだ!
むしろ「熱意ややる気」が無い社員なぞいらんわ!!
燃える社員同士がっぷりスクラム組んで目標に邁進し達成する。
それでこそ収入も上がる。
その気がないなら会社を去ってどこへでも行け!!+0
-12
-
208. 匿名 2024/04/11(木) 14:16:51
>>1
正社員がやる気なくて、ゆるく働きたいなんて思っているなら
その会社成長しないよ+4
-8
-
209. 匿名 2024/04/11(木) 14:35:03
>>1
無理のない目標ならあった方がよくない?
だらだら働いてるより、集中して働いた方が時間が過ぎるのが早い+1
-4
-
221. 匿名 2024/04/11(木) 18:35:58
>>1
熱意もやる気もなくて当たり前よ。
やる気と熱意と根性が欲しかったらその分の金寄越せ、それいがいは単なるやりがい搾取じゃ!って言ってやれ。+0
-0
-
226. 匿名 2024/04/11(木) 19:12:31
>>1
給与が低い会社ほど熱意ややる気を求めてくるものなんだよ。安い給料で限界まで使い倒そうとしてくる。サビ残させたり、業務時間外での活動を推奨してきたりね。+2
-0
-
228. 匿名 2024/04/11(木) 21:30:45
>>1
うちかと思ったけど人数違った。
こっちに求めるなら給料それだけ出せよって思わなくもない。ちなみにパートにもそう言うの求めてるw最低時給のくせして図々しいw+3
-0
-
234. 匿名 2024/04/11(木) 22:56:33
>>1
私は10年働いてた会社の年収の上限400で、ほとんどの人が300半ばから後半でしたがやること多いし平日休み、土日夜は会議で有給も年5日でした。ボーナス20万。昇給300円。全国転勤有り。でもノルマあるので謎に熱い人が多くて。
大量に人が辞めて今は基本給数万上がったそう。
二度と戻りたくないので起業しました。+4
-0
-
235. 匿名 2024/04/11(木) 23:06:36
>>1
私が書いたのかと思うくらい同じw
めっちゃわかるよー
年収300万円台ボーナスなしで同じく似たようなことを言われる会社ですが、好きな仕事だったのとテレワークだったのでなんとか続けていました。
でも、2年前に社長の息子が未経験で入社し、息子だけボーナス・異例の昇給で、経験10年の私より年収が高くなっていたのを知り、不信感しかなくなってもう限界なので辞める予定です。
努力や向上心を社員に求めるなら、それに見合う報酬とやりがいを用意しろよ!
最後に何言ってやめようか今から楽しみです+3
-0
-
237. 匿名 2024/04/11(木) 23:43:15
>>1
(転職する)やる気の方に使えばよろし。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する