-
6. 匿名 2024/04/08(月) 10:24:50
介護はわかる。
でも育児は自分が好きで産んだんでしょ?
母親なら命がけで仕事と両立するか
専業主婦になって貧困生活しろと。
その覚悟もないなら産むな!+18
-78
-
10. 匿名 2024/04/08(月) 10:25:41
>>6
これ煽りだよね?+42
-4
-
20. 匿名 2024/04/08(月) 10:29:01
>>6
また煽りヤラセコメ
だから過疎るんだよ+19
-2
-
21. 匿名 2024/04/08(月) 10:29:15
>>6
きっもっちわっっっる+24
-5
-
22. 匿名 2024/04/08(月) 10:29:59
>>6
介護も人に迷惑かけるという点では同じだから
子育てだけ責めるのはおかしいね+26
-9
-
27. 匿名 2024/04/08(月) 10:32:33
>>6
この出だしの「介護は分かる」てとこでもう…ね…w+29
-5
-
32. 匿名 2024/04/08(月) 10:37:00
>>6 はぁ?(´・ω・` )
+12
-2
-
43. 匿名 2024/04/08(月) 11:03:04
>>6
介護サービスは軽度判定で利用できず、祖母を看ている独身の者だけど、言ったらダメだよ…
+12
-0
-
70. 匿名 2024/04/08(月) 15:53:33
>>6
育児は成長するやん?介護は成長しないやん?介護なんて選びたい訳ないやろ?仕方なくやってんねん+4
-0
-
73. 匿名 2024/04/08(月) 16:07:35
>>6
介護は違うよな。出産と育児は自分で選んだから大変でも文句ない。親の介護はそもそも産んで欲しいって選択できない。産まれた側は選択肢ないから根本が違うし親は子供より大人だろ?+2
-2
-
76. 匿名 2024/04/08(月) 20:33:09
>>6
寝言は寝て言え+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する