ガールズちゃんねる
  • 260. 匿名 2024/04/12(金) 14:35:43 

    情緒支援級の小4の息子がいます。
    算数と国語を支援級で授業を受けているのですが、未だ授業がスタートしていない。
    知的クラスの子供たちとレクレーションや体育、英語の授業を受けています。
    今週の水曜日から本格的に授業はスタートしているはず。
    息子も国語や算数を勉強したいと言ってる。
    来週の月曜もこんな状態なら、先生に連絡しようと思います。
    知的の子供たちに手がかかるのかもしれないけど、蔑ろにされてる気がします。

    +5

    -1

  • 294. 匿名 2024/04/14(日) 03:10:21 

    >>260
    現在小6で普通級の息子がいます。

    4年生までは支援級に在籍してましたが、同じような感じでレクリエーションにやたら力入れてたり、同じクラスにすぐに脱走してしまう子がいて先生はいつもその子の対応に追われてばかりで基本的には単独でプリント学習、みたいな日々が続いたので、思い切って5年生から普通級に移動し、何とかやっています。
    息子以外にも2人同時に普通級に移動してました。

    本来だったら、勉強をきっちり遅れずにやってくれる情緒級とかあればそこに入れたいです。でも無理とのことでした。理科社会は支援級ではまず対応できない、とも言われました。

    +4

    -0

関連キーワード