ガールズちゃんねる
  • 261. 匿名 2024/04/06(土) 18:58:16 

    結局のところ語彙力の問題じゃないかな
    「応援してくれる人達のためにも最高の演技をしたい」「コロナや災害で大変なことがある中でも、競技できることに感謝し自分なりに少しでも社会を明るくしたい」みたいな色んな気持ちがあるのを言い表しきれずに「感動を与えたい」って言っちゃう、みたいな
    別にアスリートが喋りのプロ目指す必要はないけど、もうちょっと語彙力あるといいなとは思う

    +28

    -1

  • 267. 匿名 2024/04/06(土) 19:05:24 

    >>261
    そもそも色んな気持ちがある様にすら見えない
    この言葉使ってる人大抵口早に流すけど、なんの感情もなく言葉だけ言ってる様に見える

    +3

    -2

  • 280. 匿名 2024/04/06(土) 19:28:41 

    >>261
    マスコミが言う「感動をありがとう」「勇気をありがとう」を真に受けて感化されてるのかな。アホの一つ覚えでそのまま口にする、それが受け継がれてる。スポーツバカがやたら言うよね。インタビュアーも言わせようとしてるし。
    有森裕子の「初めて自分で自分を褒めたいと思う」も「自分を褒めてあげたい」なんて変化させて甘ったれた言葉使いを流行らせて、マスゴミも罪深いよ。

    +10

    -0