ガールズちゃんねる
  • 162. 匿名 2024/04/04(木) 17:34:04 

    >>145
    ミルクだったけど3時間毎じゃもたなくて1時間毎に泣いてたよ。
    ミルクあげたら泣き止んで寝る子なら楽だけど、そこから立って抱っこでゆらゆら、横になって寝ようとする→泣く→ゆらゆらを繰り返してたら次のミルクの時間になるって感じで夜は一睡も出来ない日が多かった。
    4歳になってもまだ夜中に何度も寝ぼけて癇癪始まるからずっと寝不足。
    きっと眠れてる人が大半なんだろうなぁ。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/04/04(木) 17:52:56 

    >>162
    勧められないけど添い乳するとおっぱい飲みながら寝るよ。今は自己責任らしいけれども。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/04/05(金) 00:44:12 

    >>162
    同じようなタイプ育ててます
    4歳での夜中の寝ぼけ癇癪も一緒です
    うちは2歳頃からあるので夜驚症かなと思ってますが
    度々あるとほんとつらいですよね…
    夜しっかり寝て目覚めの機嫌も良い子を
    育ててる人には一生分からない苦労なんだろうなと思ってます

    +3

    -0

関連キーワード