ガールズちゃんねる
  • 451. 匿名 2024/04/04(木) 20:04:28 

    >>411
    うちも次男だわ。介護や困ったときだけ頼るってどういう神経してんだろって思う。
    長男夫婦が敷地内同居で生活費も全部あちら持ち。 三男夫婦は集りまくって子供も預けて専業だけど三男嫁は遊んでたんだよね。義母が体調を崩したらさ、三男嫁はパートをいきなりはじめて距離を置いた。 
    長男の嫁も距離を置いてるから、新幹線を使って半日以上かかる次男の旦那が電話でお世話をお願いされたらしいわ。若い時に義母のために大手の会社を辞めたのに、感謝もされずに散々な目にあったので、今回はしっかりと断ったらしいわ。 旦那はもう50代で再就職もできないから、援助を受けた他の兄弟や嫁達に頼ってくれと言って終わり。 私も親の介護やその他施設の身元引受人で忙しいし無理ですと言った。私は車の運転もできないから過疎地の病院の付き添い無理だもんね。タクシー代も1万以上かかりそうな感じだしさ。
    そもそも持病も飲んでいる薬も何もかも知らないのにキーパソンは無理。
    冷たいようだけど、恩もないから断りやすかった。
    相続関係もいらないって意思表示しているし、介護と援助は別って言っても、援助受けた分は返せばって思う。

    +21

    -0

  • 558. 匿名 2024/04/05(金) 00:25:21 

    >>451
    長男夫婦は義母に6畳もない部屋を一部屋与えてるだけで月に7万生活費もらってる
    クソ田舎だからワンルームの家賃の方が安いよ
    義母はパートなのに手元に残るものなくない?って感じ
    それで嫁は専業してて、自分が家を開ける時は冷蔵庫空っぽだから生活費渡してるのにプラスで食材買ってるみたい

    +3

    -0