ガールズちゃんねる
  • 450. 匿名 2024/04/04(木) 19:56:30 

    >>1
    家の購入費の援助とかはどうなの?長男だけたくさんもらってるとかはない?
    >>403にマイナスついてるけど、大学は成人前だし違うかな?と思うけど、結婚費用や家の購入費あたりの差にもよると思う。

    うちの実家は弟家庭のみ跡継ぎだからと家の購入費を高額援助してる。弟夫婦も納得済みでもらってるから、私も姉も親の面倒みるなら弟だと思ってる。
    弟が無理なら、弟嫁さんになる。
    ここで私や姉と平等に!と言うんなら、その分私たちもきっちりもらう。平等にね

    +6

    -0

  • 598. 匿名 2024/04/05(金) 07:08:55 

    >>595
    よこ
    私は>>450書いたんだけど、うちの実家はまさしく長男一家だけ優遇。だから姉も私ももちろん平等に介護なんてする気はない。平等にするなら、その分相続のときに弟は減らさないと納得出来ない。

    うちの義実家は頭いかれてて、長男にだけ援助するとか育児手伝うとかも一切なしに義姉のとこの育児を手伝いまくりなのに、なんでか長男夫婦は親の面倒みて家墓仏壇も住みもしなくても管理して固定資産税も払っていけと偉そうに言う。
    全く納得出来ないし夫と義両親が揉めて疎遠になってるから、こっちも見る気はないと夫が言ってる

    +3

    -0