ガールズちゃんねる
  • 367. 匿名 2024/04/04(木) 15:43:58 

    >>352
    わかります
    私も母を施設に入れた時、夫の実家の近所の人(母に取っては知らない人)に「親御さんを施設に入れたんですね〜」って言われました
    (義母が言いふらしたんだと思う)
    施設は母の希望だったし、352さんが仰っしゃる通り任せっきりという訳にも行かないですよね
    月に1回はケアマネさんとの面談もあるし
    施設に入れる=楽だと言われるのは私も釈然としません

    +19

    -0

  • 485. 匿名 2024/04/04(木) 21:18:46 

    >>472さん
    >>367さん

    20代の孫世代です。やっぱり大変ですよね。親も働いているし私も手伝っています。
    親も疲弊しているしあちこち具合が悪いです。何かいい方法はないでしょうか。

    周りには意外と「親にやらせておいたらいいじゃない?」「施設に入れたら何もしなくていいでしょ?」「役所に書類一枚出すだけでしょ?」「費用が足りないってどう言うこと?何してそんなことになるの?」なんて実際言われます。子供の頃はともかく親くらいの歳の人からいわれたりします。こんなものでしょうか。

    +15

    -0