ガールズちゃんねる
  • 53. 匿名 2024/04/04(木) 01:22:38 

    転職先がマニュアル無し
    「自由にやっていいよ」と言う割に、すごく細かいところで後出しジャンケンの様に注意される減点方式
    同じ業務をやっているのにAさんは簡単な方法で許され、Bさんは複雑な方法じゃないと叱られる
    じゃあ複雑な方法のやり方を教えてほしい、と頼むと上司自身も分からないと言う
    マニュアルが無いとやり方がわからないと言うと、
    「マニュアルなんて作ったって、それはただの2人の約束事の様な物だから意味が無い。大切なのは人間関係や」
    と言われる
    属人的というかただ場当たり的、上司の気分次第なだけかもしれないけど、これでも大企業

    若い人が突然来なくなったり休職したり退職しがちで年齢層がやけに高い
    耐えてみたけど精神病んだので来月辞める予定

    +63

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/04(木) 02:43:03 

    >>53
    私の職場もまさにそんな感じで先月思い切って辞めたよ
    気持ちが軽くなり過ぎたのか、ここ数日だらけて寝てばかりいるw

    +34

    -0

  • 169. 匿名 2024/04/05(金) 00:36:40 

    >>53
    よく耐えたね!退職おめでとう!

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/04/10(水) 19:07:39 

    >>53
    あーダメだよそんな職場すぐ辞める
    私もそれ系の職場去年行ってたけど辞めました

    私が入って辞めるまでに長年いたスタッフとか私含めて6人辞めてった
    しかも何が驚きかって9か月そこらでこの人数辞めてること、もうこの時点でダメだよね
    若い人が突然来なくなったり、もあったわ
    既存のスタッフさんもその年の年末には転職してやめるって言ってたしもういないだろうな

    マニュアルがないとか特に人によって教え方が違うって一番害悪
    本当に人それぞれ自由でいいならそうするけど聞いてみたらやりやすいやり方知ってるんだから
    それをまず教えてくれよって思った

    あと教える側?とか直属の上司がちゃんと見てない組織もダメ
    辞めてく人いるの見ても、「何で辞めるんだろうねー」ってのんきに言ってた
    なんかの拍子で会社の経営陣が聞いてたら大激怒だろうなと思ったよ

    仕事ちゃんと教えられない、上司がちゃんと統率取ってない、教え方バラバラは離職率高いと思うわ
    んでできなかったら、なんでこうなったの?ってお決まり文句
    そりゃ辞めるよね
    毎日安定して働けない職場は結局長く続かないよ

    +2

    -0

関連キーワード